
Norton Securityについての質問です。
Norton Security(以降NS)を入れているのですが、マインクラフトのサーバーを開こうとしても
NSがファイアウォールを邪魔をしているようでアクションセンターで確認してみると、
NSとWindowsのファイアウォールがあり、NSが有効、Windowsが無効になっておりました。
Windowsを有効化にしようとしてもクリックできませんでした。
インターネットで色々検索してみたところNSのスマートファイアウォールを無効化すればいい
みたいなことが書かれていました。そしてNSの設定でスマートファイアウォールを無効化してみたのですがそれでもファイアウォールの設定(Windowsの有効化)はできませんでした。
誰かファイヤーウォールの設定(Windowsの有効化または、NSのファイアウォールの無効化)の方法を教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイウォールのオン/オフをすればよいってことになります。
設定なら、特定のソフトを許可してください。
バージョンにより若干UIなどが異なるために設定変更などが異なります
詳しくは、シマンテックまでお問い合わせ下さい
Windowsファイアウォールとノートンのファイアウォールは競合するものですから、必ずどちらか一方にして利用してください。
両方を有効にして、発生するおそれがある不都合はすべて自己責任となります。
どうしても、Windowsファイアウォールを利用したいのなら、サービスで、Windowsファイアウォールが無効になっていないか確認してみてはいかがですか?
無効になっているなら、有効にしてください。
Windowsファイアウォールよりもノートンの方がまだ高機能だったりしますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- ファイアウォール Windows11 のファイヤーウォールが有効にならなくなってしまいました 1 2022/11/30 22:54
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- Chrome(クローム) インターネットショートカットをダブルクリックしてもWebページが開けなくなりました 2 2022/04/01 15:28
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- その他(プログラミング・Web制作) マウスオーバー→ホイール回転でスクロールできない 2 2022/10/31 10:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ 30.7kgの ヤマハNS-F901 をこのように設置しました。 6 2022/07/31 06:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報