重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1000Kgの箱状の重量物を長さ1800mmの鉄骨2本で吊り下げる時の鉄骨の形状(太さ)はどのような形状にすれば良いのですか?

A 回答 (2件)

玉掛の免許を持っているもんです、そんな漠然した内容で誰もアドバイスが出来る訳がないでしょう。



1tの重さの機械なのか段ボールなのか木の箱なのか、1.8mの鉄骨でどういうふゅうに玉掛をするつもりで、なんで吊り上げるのか、車載クレーンなのか移動式クレーンなのか、天井クレーなのか、諸々の説明がないと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

atakumiさん
ご回答有難う御座います。
約1tonの重量を要する機械(0.8m×1.5m×H2.4m)になります。
1,8mの鉄骨にベルトスリングで玉掛けし、吊り天秤を用い、車載クレーンまたは、天井クレーンで吊り上げます。

お礼日時:2016/01/27 17:41

どのような方法でつり下げるのか?


それによって異なります
こういうことは経験則で方程式を作って計算するのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tibukuroさん
ご回答有難う御座います。
情報記載不足で、申し訳ありません。
吊下げ方法としては、吊り天秤等を利用しようと考えております。
専門的知識がなく、選定できずにいる為、質問させて頂きました。

お礼日時:2016/01/27 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!