アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職者の入社手続きを行っている方、行っていた方たちに経歴詐称についてお伺いいたします。
転職者から提出された書類(年金手帳など)でどのような処理をされるのか書類毎に分けてご教示板ください。※企業によって手続きが違うと思いますが数多くの詳細が知りたくてご質問させていただきました。

①年金手帳
→年金基礎番号が分かればいいので国民年金加入期間を確認する必要はないが手続き中に確認できるのか

②雇用保険被保険者証
→上記同様、雇用保険の加入期間を手続き中に確認できるのか

③源泉徴収
年越し前に退職しており現在に至る場合でも、年収の調整などのために源泉徴収の提出は求められますか?

①②は企業側が県(市役所)に新たな年金/雇用保険の加入手続きを行うと考えておりますが、
具体的にどのように行うのでしょうか?履歴書と照らし合わせながら確認しながら行うのか
例)
・市のHPや加入手続きサイトなどで年金基礎番号、氏名、生年月日の入力を行い加入手続きの登録
・加入手続き記入シートみたいなシートに上記同様の必要項目を記入して加入手続きの登録

仮の話ですが、下記のような場合は経歴詐称が発覚する恐れはございますでしょうか?

実際の経歴
平成20年3月:大学卒業
平成20年7月:A社へ正社員入社
平成20年10月:退職(国民年金記録に記入されてます)
約9か月無職
平成21年7月:B社へ契約社員入社(国民年金記録に記入されてます)
平成22年3月退職(国民年金記録への記入無し)
平成22年4月C社へ正社員入社
平成27年8月退職
平成27年9月D社へ正社員入社
平成27年12月退職(国民年金記録への記入無し)
現在に至る

仮の経歴
平成20年3月:大学卒業
平成20年7月:A社へ正社員入社
平成20年10月:退職
約2か月無職
平成20年12月:C社へ正社員入社
平成27年9月退職
現在に至る

要約
B社の契約社員歴をC社の社員歴に追加、D社の早期退職歴の削除
年金手帳に記載されている国民年金記録の時期と履歴書の正社員在籍期間の相違
雇用保険加入期間でD社の発覚

仮のお話しですがご存じの方がいらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。

補足
上記の流れでE社への応募を検討中(ハローワーク経由)
また、就職支援手当の申請も検討されているそうです。

質問者からの補足コメント

  • 具体的にどの手続きの際にどの様に発覚するのかをご教示いただけますでしょうか。
    不安を煽ろうとする方のコメントは控えて頂きますようよろしくお願いします。

      補足日時:2016/01/28 23:52

A 回答 (5件)

提出された履歴書に基づき、そこに勤めていた会社に在籍期間確認の問い合わせを行う企業は存在します。


嘘の回答は企業倫理に反します、下手に根回しすると機嫌を損ねて余計な事まで漏らす人事担当者もいないとは限りません。
そういう危険性が無いという上での回答です。


a1 年金履歴
 厳密には、厚生年金の手続きに年金手帳は使用せず、手帳に印字又は貼付されている「基礎年金番号」を会社に伝えるだけです。
 また、基礎年金番号を知ったところで、会社は「日本年金機構」から加入履歴を入手することはできません。
 ⇒馬鹿な職員が情報漏えいするか、被保険者からの委任状を持参した社会保険労務士等が履歴確認すれば別ですがね。

 とはいえ、昔からの慣例で手帳を会社が預かることはありますので、その際に提出を渋ると言う事は「協調性の欠落」か「何か不利益なことが手帳に書いてある」と勘繰りますね。

 で、『たとえ話』に出てくる年金手帳ですが、B社での加入について備忘欄に記録がなされているのであれば、手帳を提出した時点で発覚する可能性はありますね。


a2 雇用保険
 雇用保険被保険者証には直近での会社名と資格取得日しか印字していないので、基礎年金番号と同じく、会社がその番号を知ったところで過去の加入履歴は入手できません。また、加入手続きに於いて、職安は当人が提出した履歴書と加入履歴の付け合せは行いません。
 尚、雇用保険被保険者証紛失等により被保険者番号不明の場合、最終的には会社は貴方の提出した履歴書のコピーを持参して、資格取得手続きを取るかもしれません。その際、あなたの「氏名」「生年月日」で検索した雇用保険加入履歴とに齟齬が有ると特定が出来なくなり、ばれてしまいます。
 で、『たとえ話』の場合ですが、手元にあるのはD社と印字された被保険者証なので・・・説明するまでもないですよね。


a3 源泉徴収票
 会社によって求めるものが異なりますから断言はできません。
 当社の場合、前職での大凡の給料額は聞きますが、前年の所得は求めませんので源泉徴収票の提出は不要となります。
 ですが、「個人住民税の特別徴収」への切り替えは当人の意思とは関係なく手続きいたしますので、遅くとも平成28年度の通知書が届いた時点で、印字されている金額と、面接の際にお聞きした前職での大凡の月収との間で乖離が有れば、『何か役所側の間違いかな』と思ってあなたに理由をお尋ねいたしますよ。


序でに、今回は同等の意味を持ちますが「経歴詐称」と言うよりも「職歴詐称」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
一点、雇用保険被保険者証についてはC社の分なので右半分だけ提出すれば問題ないかなと。たとえ話ですが。

まとめると
・C社への前職調査で発覚の恐れ
・年金手帳の国民年金の記録で発覚の恐れ
・個人住民税の乖離で発覚の恐れ

上記3点は認識しておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/30 08:03

≫具体的にどの手続きの際にどの様に発覚するのかをご教示いただけますでしょうか。



公序良俗に違反するので、詳しく回答できません。

でもバレるんですよ。
ま~正直に書くべきですね。
ブラック企業なら無頓着でしょうけど。
    • good
    • 0

へへへ、知ってるけど内緒ですよ


そうやって経歴詐欺をするつもりなんでしょ?
    • good
    • 0

あ、それって経歴詐称ではなく経歴詐欺ですからお間違えなく

    • good
    • 0

はい、バレますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのようにバレるのか具体的にご教示頂いても良いですか?
知りもしないのにただ不安を煽ろうとする方の回答は控えて頂きたいです。

お礼日時:2016/01/28 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!