電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日15日に退職しました。
退職後、市役所で手続きが
健康保険、雇用保険、年金があると思いますが
市役所でどう手続きしたらいいですか?
そもそもの手続きの事がわかっていないので教えていただけるとありがたいです…


退社した会社から離職票など届いておらず、やめる日に年金手帳?と雇用保険被保険者証は貰ったので手元にあります。

また次の職場が決まっておらず、しばらくはアルバイトをする予定なのですが、正社員の場合は会社で手続きを行なってくれるそうですが、アルバイトの場合はどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

保険続きについて


退職日に、健康保険資格喪失(異動)届書を受け取り、市役所の国民健康保険課で健康保険資格喪失(異動)届書を提出することで手続きはできます。しかし、健康保険証は返納後になることあるため、退職日に会社から退職証明書を受け取ることで、市役所などの手続きをする場合に、退職証明書のコピーを渡すことで国保及び国民年金加入手続きができます。
離職票は、14日以内に届くようになります。そのおりに、健康保険資格喪失(異動)届書が送付されてくるものと思います。
しかし、14日以内に届くようになればまだよしとすることが、14日以降になっても届かない場合は会社に催促をすることです。
本来は、離職票は退職日に1のものを受け取り、2が後から送られてくるものであり、離職票の1と2で一式になります。1は会社が作成した3枚綴りの3枚目の控えを受け取り、会社が作成した離職票を受理した書類が間違いないときは、ハーロワークが作成し発行をする離職票の2を受け取ることになります。
ハーロワークが発行したものが正式なものです。
    • good
    • 0

ささづ 様  (長文ですみません)



会社を退職した場合、事業所(会社)側では、退職者に関する
事務的処理が 様々あります。 退職者自身もすべき事はあります。

・雇用保険に加入していた場合は、当然、退職後速やかに
 退職者に対して、離職票1・2を送付するなどして
 発行せねばなりません。
・離職票は、次に就職する為に、ハローワークで手続きする際
 必要になる書類です。まだなら会社に請求して下さい。
・厚生年金と 加入していた健康保険の機関(協会けんぽ等)の
 手続き事(資格喪失届等)は、会社が行ないます。
・国民年金への切り替え手続きは、年金機構事務センターへ行きます。
・退職後の 健康保険は、通常 「国保」への加入が 義務付けられているので
 自身で、住居地管轄の 市町村役場へ行って、前職の健康保険からの
 切り替えを申請する必要があります。その時、退職日を証明できる物
 として、離職票などの提示が求められます。コピーを取っておくと
 良いでしょう。 自身でする事も 色々ありますので、頑張って下さいネ!
    • good
    • 1

国民健康保険は市役所。

速攻で国民健康保険の手続きをしてください。詳細は市役所のHPをご確認ください。雇用者向けの健康保険は3年以内の継続が可能ですが、継続の申請が必要です。退職日に健康保険証を返還したはずですが、退職日が今月15日なら現在は健康保険がない状態ですね。その状態で病院に行くと健康保険が適用されませんので3倍以上の料金を請求されます。それでも健康保険証なしで構わなければ、手続きの必要はありません。

雇用保険はハローワーク。こちらは離職票が間もなく会社または契約している社労士から送られてくるはずです。それからハローワークに行って手続きしてください。詳細はハローワークのHPをご確認ください。失業給付を受け取るつもりなら、アルバイトは要注意です。やりすぎると失業給付を貰えなくなります。失業給付を受けず、ハローワーク以外で職を探すつもりならば、手続きの必要はありません。

年金は年金事務所にですが、手続きは年金受給資格が取れてからの話です。受給資格がすでにあるなら、年金請求に関する書類がすでにお宅に郵送されているはずですから、それに基づいて手続きください。詳細は年金事務所のHPをご確認ください。年金を受け取る意思がなければ、手続きの必要はありません。
    • good
    • 0

健康保険は何に入るかで変わってくるのでは?国民健康保険なら退職証明書をもって市役所の国民健康保険の窓口


雇用保険は雇用保険被保険者証、離職票、写真、預金通帳をもってハローワーク
年金は年金手帳をもって市役所の国民年金の窓口
いずれも、印鑑と本人確認書類はもっていっていたほうがよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!