dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場を3年務め退職し
次の会社を1ヶ月で辞めました。
失業保険は、貰えるんですか?
もらうためには、何が必要ですか?

A 回答 (3件)

社会保険は、一般的に健康保険・厚生年金まで含めて指すことが多いですが、求職者給付(いわゆる失業給付)は雇用保険に加入していれば事足ります。



前職と直近の会社の空き期間が1年以下でハローワークで求職の申し込みをしていなければ期間を通算できます。
両方の離職票を持ってハローワークに行って下さい。
直近の会社で雇用保険に入っていなければ前職の離職票だけで申請できますが、受給期間は前職退職から1年です。
    • good
    • 0

1か月で辞めた会社が支払ってるとは限らないので、とりあえずハロワで手続きすれば、前の会社の3年間なら十分に貰えます。


※ただし辞めてから1年間で打ち切りです。

いつ辞めたか分かりませんのであれですけど、今から待期期間が3か月は必要で、それから90日間が受給期間になると思われます。
    • good
    • 0

社会保険掛けてればね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の会社は社会保険かけてます。

お礼日時:2017/12/02 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!