
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>2021.10.28〜2021.12.10 1ヶ月半 10、11、12
>2022.06.03〜2022.09.30 4ヶ月 6、7、8、9
期間の区切り方は書きましたよね?
あの内容はご理解いただいてないということでしょうか?
単純に歴月を数えるのではありません。
No.4
- 回答日時:
会社都合退職であるとか、状況を明確に話したでしょうか?
このサイトでもそうですが、あいまいな説明にはあいまいな答えしかできません。
バイトは、先に書いたように1ヶ月の枠の中に賃金支払日があるかどうかですし、当然ですが、雇用保険へ加入する必要があります。
短期間バイトではたいていは加入できないので、数には入れられないでしょう、たぶん。(これもそうですが、雇用保険へ加入し、何月何日に入って、、みたいな情報が抜けているので、はっきりした答えが出ません)
No.3
- 回答日時:
全ての期間で賃金支払基礎日数を満たしていたとしてもどう数えても2月分足りないですが…
2022.9.1~9.30→A
2022.7.1~7.31→B
2022.6.1~6.3→C
2021.11.11~12.10→D
2021.10.28~11.10→E
A~BとC~Dで4月分、CとEは基礎日数が足りないので計算に入りません。
もし、2年遡って12月分必要な場合でも2020.10月からの期間として
2020.10.1~2021.3.31→F
Fで6月分なので足しても10月分ですからやはり2月足りません。1月分足りないというのはよく理解できませんが受給資格に満たないのはその通りです。
No.2
- 回答日時:
会社都合なら、退職日以前1年以内に6月以上の雇用保険加入があれば出ます。
2年間に12月でもOK。ただ、退職日から遡って1ヶ月ごとに区切り、その1ヶ月間に賃金支払日が11日以上ある事が条件です。ギリギリだと外れる場合もあるので要注意。
お返事ありがとうございます。
ハローワークでは離職前1年の内に被保険者期間が6月分のことは聞かなかったです。
2年で12ヶ月勤務だったら貰えると聞きました。
1ヶ月分足りないと言われましたが、会社都合で1年中6ヶ月勤務のことは聞かなかったような、、です
2020.0501〜2021.03.31
2021.10.28〜2021.12.10
2022.06.03〜2022.09.30
です。
あとは短期バイトが数日あります。
No.1
- 回答日時:
会社都合なら離職前1年の内に被保険者期間が6月分必要です。
被保険者期間は、単なる加入期間で数えるのではないので日付まで書いてもらわないとちょっと判断できません。
ギリギリありそうな気もしますが、ハローワークでダメだと言われたのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
ハローワークでは離職前1年の内に被保険者期間が6月分のことは聞かなかったです。
2年で12ヶ月勤務だったら貰えると聞きました。
1ヶ月分足りないと言われましたが、会社都合で1年中6ヶ月勤務のことは聞かなかったような、、です
2020.0501〜2021.03.31
2021.10.28〜2021.12.10
2022.06.03〜2022.09.30
です。
あとは短期バイトが数日あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 転職が早くし過ぎて失業保険を全然もらわないタイミングで転職したら損で悪い事でしょうか? 4 2023/08/17 18:50
- 雇用保険 失業保険について。 失業保険は申請しなければ貰える金額も変わりますか? 例えば、 ①A会社を2年働い 3 2023/04/22 19:46
- 退職・失業・リストラ 2年勤めていた会社が今月で退職となります。 失業保険についてあまりよく分からないのですが どう言うも 4 2022/08/10 18:45
- 退職・失業・リストラ 東京で2年間、化粧品会社に務めた後、去年の4月から保育士に転職をしました。 保育士に転職してからすぐ 1 2023/01/13 23:00
- 就職・退職 失業保険についての質問になります。 ①私は過去に約3年程働いた会社があり自己都合退職をしました。その 1 2022/06/04 15:39
- 雇用保険 失業保険について。 3月に自己都合で会社を辞めました。その後失業保険の申請をしました。2ヶ月後に再就 2 2023/06/02 12:29
- 雇用保険 失業給付金について 3 2022/08/03 00:48
- 退職・失業・リストラ 失業保険を受給しながら週20未満でバイトしています。 ハローワークにも認定日に申告しています。 バイ 3 2022/04/04 20:40
- 雇用保険 雇用保険について教えてください 2 2022/05/06 22:06
- 健康保険 娘の扶養に入る 9 2022/12/17 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数日で辞めた場合の失業保険の...
-
3月21日に勤めていたパートで、...
-
1週間で退職したら、離職票が出...
-
雇用保険について。
-
離職票2枚のうち、一枚は7日出...
-
前々職の離職票つかえますか?
-
雇用保険未加入時の申請期間に...
-
ハローワークの失業保険ですが...
-
令和4年10月、11月に雇用保険に...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
学校の講師は、失業保険のよう...
-
雇用保険受給資格者証
-
失業給付について。待機期間を...
-
離職票の電子申請のやり方を教...
-
休業損損害証明書について
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
友達が母子家庭ですが、母子手...
-
健康保険の扶養について教えて...
-
失業していて無職の無収入人間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1週間で退職したら、離職票が出...
-
体力不足、腰痛で離職雇用保険...
-
前々職の離職票つかえますか?
-
病気で退職したのですが、離職...
-
70歳以上の雇用保険について
-
離職票が、2枚必要と言われました
-
障害者です 手の病気で退職しま...
-
派遣。離職証明が退職日から一...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
休業損損害証明書について
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
雇用保険受給資格者証
-
残業をした場合の時間外手当
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
賞与を商品券として支給できる?
-
失業保険を取り下げる事は出来...
おすすめ情報
2020.05.01〜2021.03.31
2021.10.28〜2021.12.10 1ヶ月半 10、11、12
2022.06.03〜2022.09.30 4ヶ月 6、7、8、9
月別で見てもらえれば、1年中半年は越すてますが、、、