dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

批判はご遠慮ください。
9月で3年勤めた会社(A社)を退職しました。
そして今週の月曜日から違う会社(B社)で働き始めたのですが、仕事が合わないのと求人表の記載と違うことがあり昨日退職の意思を伝えました。
社会保険の手続きはしていないけど雇用保険には加入してました。
次面接受けるときは履歴書にB社のことを書きたくないのですが、バレてしまいますか?
A社の雇用保険被保険者証は持っています。
もし次受かった会社にA社の雇用保険被保険者証を出しても大丈夫ですか?

質問者からの補足コメント

  • 雇用保険の手続きの際にB社の職歴が分かることはないですか?

      補足日時:2020/10/15 12:07

A 回答 (3件)

単純にはバレませんが、マーフィーの法則により、バレる可能性があるものはバレるのでバレます。


それがどうしたと?
バレようがバレまいがどうでも良い事です。1週間の職歴など、何の経験値にもならないので、履歴書に載せるなど傲慢wでしかありません。
    • good
    • 1

ごめん。

テンプレート的な返事をまずは返しておきます。

>批判はご遠慮ください。
自分が正しいという前提で話をしていては問題解決できないことがあります。
批判を素直に受け入れる努力をしましょう。

・・・本題・・・

経歴詐称はダメですよ。
トラブルの原因にしかなりません。
自分に非が無いと思うのであれば、正直に記載するようにしましょう。
    • good
    • 0

求人表の記載内容が、実際と違っている事はあってはならない事ですね。


(B社)は、その点について書き間違いをし、あなたに迷惑をかけました。
B社を辞める正当な理由ですから、何も恐れる事はない。
不安ならば、B社退社理由をきちんと書けば「困った会社も未だにあるものなのだな」と理解され、あなたの不憫を憂うでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!