
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
十分な回答ではありませんのでご了承ください。
判定基礎期間の途中で解雇予告をした社員については、解雇を予告をした日以降対象外になります。(だからと言って、突然の解雇は不当です。)
雇用期間に定めのある社員については、契約更新を繰り返して3年以上雇用継続されている場合は(更新期待権の面からであったと思いますが)解雇と同様の扱いとなり、契約更新をしていても3年未満の雇用継続の場合は定年等と同様の扱いで期間満了まで対象となると思います。
詳しくは管轄のハローワークにお問い合わせしたほうが賢明だと思います。
解雇予告は解雇予定日の1か月前以上に行う予定ですが、厚労省や
地元の労働局のリーフレットなどでは解雇予告をした者自体が
対象外のように読めたので、質問をさせていただきました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 労働相談 試用期間中のアルバイトにも解雇予告手当は適応されるのか。 3 2023/06/27 01:47
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- 退職・失業・リストラ 契約社員というのは1ヶ月前に解雇予告通知とか解雇予告手当を払えば簡単に首に出来るのですか??? 6 2023/01/14 00:25
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- ハローワーク・職業安定所 雇用保険基本手当受給のための失業認定について 4 2022/05/06 13:11
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険について教えてください。
-
労働者災害補償保険に未加入だと…
-
離職表がない 勤めていた会社...
-
会社を退職する際の手続きって...
-
会社の退社日について
-
中小企業緊急雇用安定助成金と...
-
社会保険の手続き
-
社会保険の再取得までの最短期...
-
年金手帳について。
-
国民年金と国民保険の加入はセ...
-
会社のミス?厚生年金が切られ...
-
教えて下さい! 恥ずかしい話し...
-
年金手帳をなくした
-
短期間で辞めた仕事について
-
社会不安障害について
-
再就職手当 さかのぼって受給で...
-
退職後すぐ引越をしても問題あ...
-
大阪団地府営住宅 減免申請に...
-
払わなければならないのですか?
-
社会保険への加入を拒まれた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売でも失業保険を受け取る...
-
会社をバックレで辞めたんです...
-
離職理由について
-
季節雇用と普通の採用との違い
-
職場宛郵便の転送について
-
退職後の厚生年金・県税の切り...
-
第3号被保険者の届出
-
正社員からアルバイトになりま...
-
会社を退職してから約3ヵ月たち...
-
国民保険第3号を外れずに社会保...
-
怪我の後遺症で自己都合退職す...
-
私はスーパーのレジ、品だしの...
-
会社の早期希望退職制度に応募...
-
社会保険について
-
任意継続の保険料について
-
自己都合退職時に会社からもら...
-
退職時の保険料返還について
-
契約社員の雇用保険について
-
失業保険
-
離職証明書についての質問です...
おすすめ情報