
イメージマップを作成しています。
<area>タグをクリックすると他ページに移動ではなく、map下に.tabContentsの#place1が表示されるようになっています。
これにさらにタブ内で指定の場所にアンカーリンクで移動させたくてそちらの方法を探しています。
areaタグに他ページにダイレクトリンクをつける例はいくつかあったのですが、同一ページ内のタブにアンカーリンクで移動させる例は見当たらなく、どのようにしたらいいか困っています。
どうかご教授願います。
jsはareaを押すと内容が開くことだけ記述しています。
------------html------------
<div id="tab-area">
<img src="./img_add/place/imagemap_on.png" alt="" usemap="#shape1" id="shape1">
<map name="shape1">
<area shape="rect" coords="630,408,710,441" name="#place1" alt="東京" href="#TK">
<area shape="rect" coords="630,441,710,472" name="#place1" alt="神奈川" href="#KN">
<area shape="rect" coords="630,472,710,504" name="#place1" alt="埼玉" href="#ST">
<area shape="rect" coords="630,504,710,537" name="#place1" alt="千葉" href="#CB">
</map>
<div class="tabContents">
<div id="place1">
<h4 id="TK">東京</h4>
<div class="comment">...</div>
<h4 id="KN">神奈川</h4>
<div class="comment">...</div>
<h4 id="ST">埼玉</h4>
<div class="comment">...</div>
<h4 id="CB">千葉</h4>
<div class="comment">...</div>
</div>
</div>
</div>
------------js------------
$(function() {
$(document).on('click', '#tab-area area', function() {
$('#tab-area .tabContents > div').hide();
$($(this).attr('name')).show();
$('#tab-area area').removeClass('current');
$(this).addClass('current');
return false;
});
});
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「30代・女性」ではありませんけれど・・・
え~~っと・・・
<div id="place1">~~</div>の部分が一つのタブを構成していて、これが複数存在するというふうになっているのでしょうか?
マップもそれに応じてname="#place2"やname="#place3"のものがあって、タブを表示し分けているということなのかな?
いずれにしろ、<area>タグのhref属性はページ内ジャンプでも機能するはずですので、これを生かしてあげればご希望のようになると思うのですが。
ということで、機能をキャンセルをしている
return false;
をやめれば動作しませんか?
上記がうまくいかない場合は、area要素のhref属性を取得して、そのidを持つ要素に対して scrollIntoView() でも動作すると思います。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/El …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
javascript ループ中の処理
-
一覧をタブメニューで絞り込ん...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
createElementが一瞬で消えてし...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
removeEventListenerについて
-
Slick.jsのオプションrtlについて
-
onmouseoverの表示切り替えが上...
-
IE8でのjavascriptエラーについて
-
jQueryで表示している所をsubm...
-
ネストされたチェックボックス...
-
画像を切り替えランダム表示
-
リンクで違うページの指定箇所...
-
ページの上下に同じタブメニュ...
-
「jQuery」アコーディオンメニ...
-
画面が真っ白になるのはどうして?
-
embed要素のsrc属性の値を変更...
-
簡単に画像を自動切替できるJav...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
removeEventListenerについて
-
背景色を透明化
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
ダブルクォーテーションが消え...
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
<Div>の中の要素の数を調べる
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
onclickを利用した伸縮メニュー...
-
背景色を一定時間ごとにランダ...
おすすめ情報