
シーバス及びチニングを初めてまだ2年目ですが、昨年の末にシマノブレニアス708mlとダイワカルディア2004を購入してpe0.8を巻いて57cmのシーバスが軽々とあがりました。初めに購入したのは
シマノディアルーナS906MLとエクスセンスBBC3000HGMでチニングの時にはメジャークラフトKGライツ黒鯛760MLと3000番のハイギアでやっていたのですが、18gのバイブレーションのリフトアンドホールではシーバス55cmやマゴチ60cm(干潟のウェーディング)などがとれたのですが、ワームでのずる引きでチヌ、キビレを掛けることができなかったことから、巻スピードが速すぎると感じ、糸巻き量にこだわり64cm/巻2000番のリールを買いました。扱いやすく気にいったので9,6fの竿にも2000番リールでシーバスに挑もうと思っていたのですが、知人によると万が一ランカー(80cmクラス)がきたときドラグ力4kg以上ないともたないよと聞かされました。2000番クラスのリールだと2kgだし
カルディアの2500番だと7kgで対応できるけど糸巻き量が72cm/回なのでチニングとシーバスの両方はきついしで悩んでいます。2000番リールでランカーシーバスをとることは無理なのでしょうか?
2000番で大丈夫であれば、カルディア2004をもう1台購入しようと思ってます。難しければシマノエクスセンスC3000M糸巻き量68cm/回と替えスプールを買ってチニングとシーバスと1台で使えるようにしたいとと思ってます。ちなみに1年目の釣果はシーバス45~66sm12匹マゴチ60cm1匹キビレ37cm1匹タチウオ指4本14匹です。回答宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
極端な例ですが。
ドラグが2㎏のリールでも、スプールにそっと手を添えれば、そのサジ加減で実質4㎏にも8㎏にもなります。
そう考えれば2000番台でも釣りにはなります。
しかし9.6fという竿とのタックルバランスを考えたら、
ダイワ(カルディア)でしたら2500番台しか考えられないですね。
2000番台と2500番台と比べると、2500番台はスプール径が大きな分、
ラインの吐き出し時に抵抗が少なく、飛距離がウンと違いますので。
「巻スピードが速すぎると感じ」
これについてはリーリングスピードを多少ゆっくり回せば解決できることですし、
皆、そうして対応しているはずです。
ラインの巻き取り量の件ですが、
好みにもよりますが、手返し良くシーバスをサーチしたい私は
2500番台のハイギヤをチョイスします。
よって私からのオススメは2500番台です。
以上、参考になりましたら幸いです。
貴重なご意見有難うございました。2000番のローギアリール(ドラグ力2kg)でも可能であると3人のベテランアングラーさんからお聞きして大変うれしく思っております。干潟は7.8f 沖堤(一文字)は9.6f(消波ブロックを避けるため)
と考えているのですが、2000番ローギアを使いたい1番の理由は水平タイプの小型ペンシルベイトをドッグウォークができるようになりたいのと、底とりがやりやすい事です。だから、シマノソアレC2000PGSS(糸巻き量57cm/巻)も気にはなってます。それと干潟ではご存じのように根がかりはほとんどないのですが、エイが多く3回の釣行で1匹くらいの確率で
かかってしまうので、2000番リール2台もしくは1台プラス替えスプールが欲しいのです。干潮の2時間くらいが時合なのでドラブると時間がないのです。確かに9.6fのロッドに20g前後のルアー(ミノー・シンペン)をかけて2000番リールで投げてみると投げれないことはないけどバランスが悪いというか、負けているというか、違和感があるというか調子よくないですね(笑い)2000番の2台目のリールを何にするかきめて、安物ですがシマノエクスセンスBB3000番のハイギアーも2台はもっているので、2500番のノーマルギアも9.6f用に購入するようにします。また機会があれば相談にのって下さい。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
貴重な情報有難うございます。素晴らしい新製品で気にはなっていたのですが、昔磯釣りをしていた時から左ハンドルとレバーブレーキがどうしても苦手で現在にいたっております。2000番台のレバーブレーキが販売されるということは、自分の考えと同様に遅まきのほうが好きという人が増えてきているようにおもいますが、自分の周りには2500番あるいは3000番台のハイギアーを使っている人が大半です。また機会があればいろいろ教えてください。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
リールのオプションに詳しくないので、単なる「考え方」の提案です。
巻きスピードが問題なら、短いハンドルにするとかはダメですか?
まあ、カルディアのハンドルは独自の構造のようなので、合うハンドルがあるかどうかも分からないんですけど(^^;)
あと、リールの主目的は「糸巻き」であり、引きをいなすのは竿がメインで、ドラグは竿の弾力のサポートのハズ。
実際、フライでシーバスを釣る人もいるようなので、2000番でも問題ないと思いますよ?
貴重なご意見有難うございます。7・8fのチニングロッドと2000番ノーマルギア(糸巻き量64cm/巻)で干潟のウェーディング頑張ってみます。あと2000番リールで可能であれば、シマノソアレC2000PGSS(糸巻き量57cm/巻最大ドラグ力3kg)も気にはなってます。imaプカチョフコブラ60mm(ペンシルベイト)の首ふりドッグウォークができるようになりたいのです。また機会にがあれば相談にのって下さい。有難うございました。

No.1
- 回答日時:
>シマノブレニアス708mlとダイワカルディア2004を購入してpe0.8を巻いて57cmのシーバスが軽々とあがりました
上がった?
抜けないでしょ、あの竿で
ネットかギャフを使ったのでは?
>2000番リールでランカーシーバスをとることは無理なのでしょうか?
可能ですよ、#1000番のスピニングで84cmのスズキを釣った事がありますから
シーバスはランカーって言わない(^_^;
すいません---軽々と書きましたがネットは使いました(汗)まあ80cmのシーバスめったにかかくことはないので、カルディア2004もう1台買ってチニングとシーバス頑張ってみます。早々の回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ダイワ18シーボーグ300jは 電動リールだと思いますが、丘からの、シーバス釣りで使えますか? 電動 1 2023/07/23 18:02
- 釣り 丹後沖でのタイラバリールについて 2 2022/04/01 11:54
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/16 16:20
- 釣り 私の釣り好きの男子高校生です。 友達に,リールはストラディック4000XGと大体一万円くらいの竿とセ 3 2022/08/17 15:21
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/30 15:16
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り SUPER TANASENSOR-S 200CI 早技のスペックを教えて下さい。カウンター付きリール 1 2022/08/08 14:00
- 釣り スピニングリールでシーバス狙うには,ライン巻く溝が深い方がいいですか? 浅くても大丈夫ですか? 2 2023/07/22 09:26
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは、何釣用のリールなので...
-
むちゃくちゃ緊急でSX3600C Hi-...
-
95ステラというリールを使って...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
ダイワ18シーボーグ300jは 電動...
-
ふかせ釣り
-
リールの糸のよれについて質問
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
スパークV60というスピニングリ...
-
大物がかかったら・・・
-
タイコリールのバックラッシュ
-
ミシンのボビンのような形状のもの
-
バス釣り用のベイトリールについて
-
釣り初心者です。
-
糸がからみにくいリール
-
基本的にソルトで使うリールは...
-
PEラインの適正糸巻き量につい...
-
スピニングリール
-
チヌ用ベイトでバス
-
インスタのリール動画ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
95ステラというリールを使って...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
ロッドからリールが外せません(...
-
リール糸巻き
-
アジング用のロッドが2.1mで、2...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
AC電源の確保方法
-
炎月とグラップラーの違い
-
糸がからまって困る。
-
ロックフィッシュで使うベイト...
-
シマノの電動リールをテンショ...
-
タイコリールのバックラッシュ
-
ルアーフィッシングでのリール
-
違いは?
-
オシアジガーとオシアコンクエ...
-
ダイワ ラテオ 96MLを買って、...
-
電動リール初心者です 知り合い...
-
【釣り・リール】なぜ釣りのリ...
-
リールの左ハンドルと右ハンド...
おすすめ情報