dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低温期が41日あります。
妊娠できますか?
基礎体温ゎ、2層にわかれます。

A 回答 (3件)

生理周期が41日は稀発月経ということにはなります。


授乳中、ということでないならば、病院に行って月経周期を正常にする方が妊娠しやすい状態にはなります。
    • good
    • 0

低温期が41日、生理周期が41日なら、「2層にわかれます。

」という意味が分かりません。
二相性というのは低温期と高温期があるということですし。

基礎体温表の読み方が間違っていたら正しい妊活はできませんから、基礎体温表そのものを補足してもらう方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えてました
生理周期が41日です

これは正常範囲ないですか?

お礼日時:2016/02/07 09:28

低温期が41日で、二相になっている、という状態ということは生理周期が55日ということですか?


低温期が長すぎるのは異常です。
二相性になるということならば、一応排卵はしていることにはなりますが、本来なら14日程度で成熟する卵子の成熟に41日掛かっているということになりますし、低温期が長いと子宮の血流に関しても余り良いものではありませんので、正常に妊娠出来るかどうかは分かりません。

妊娠を希望するならば、稀発月経ということで先ずは治療をする方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いま、2人目妊活中で
基礎体温つけはじめたのですがなかなかさずからなくて、、
生理周期が41日です…

お礼日時:2016/02/06 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!