
何度となく、押入れの整理を2人でするたびに私の服より圧倒的に夫の服が多く、8割着ない服です。
「本当にこれは宝物と思うもの以外は、誰かにあげるかリサイクルショップに出そう」と言っても何ひとつ減りません。
高校の時に買った服から好きなスポーツのユニフォームや昔コーチをしていた時の服やら道具があちこちにあります。
圧縮袋に入れても押入れが占拠されてしまうくらいです。
子供が産まれてから部屋が狭くなったので引っ越すことになり、また色々と整理をしました。
私も服は好きな方ですが、2年着なかった服、押入れから出そうとも思わなかった服は片っ端から捨てました。
今後も絶対着ないからです。
これからは子供が成長してかさばる様な物などもどんどん増えていくと思うし、流行ではないけれど高かった為捨てるのを迷っていた服も捨ててしまおうと思った時に、何故夫の着ない服たちの為に私がスペースを空けているんだろう?とだんだん腹が立ってきました。
文章に書いたことを夫には話しました。
好きなスポーツやセンスを馬鹿にする様なことは言っていません。
でも言い方を間違えてしまったのか、「俺の好きなものが気に入らないだけだろ」などと言われてしまい、険悪になってしまいました。
次引っ越すところも、1人一部屋もてる程広くはありません。
もう何も言わない方がいいのでしょうか?
それとも分かってもらえる様な方法や、言い方があるのでしょうか?
お知恵お貸しください。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
困ったものですね。
再度部屋が狭く収納スペースがない事を理解してもらう必要がありますね。口を酸っぱくして言うしかないのかも。
とりあえず2年着てないものは捨ててもらいましょう。
いったんスペースが空いたらすかさずご主人のスペースとあなたのスペースと子供用スペースを区切ってしまいましょう。(せっかく空いたスペースをまた使われてしまわないように)後は新しく服を一着買ったら古いものを一着捨てるようにしてもらいましょう。
捨てられない病は性格なのでチクチク言っておかないと治りません。
私も部屋が狭く、服や靴はちょこちょこ捨てています。主人は捨てられないわけではありませんがよく人からお下がりを貰って来たりするので増えていきます。
私はちょくちょくきになったときに「いらないもの5着捨てて」など言って捨ててもらいます。めんどくさがりの主人で持っている全ての服の中から探すのはなかなかやってくれないので、私の勝手な判断で長年着てないものや色あせたような物を適当にピックアップしておいてその中から選んでもらいます。
玄関も狭いのに男性の靴ってなんだかでかくて場所とるし、だいたいいつも同じものしか履いてないので、「スニーカー4つもいらないよね~?私の靴2足捨てるからあなたのスニーカー1足捨ててくれない?」と捨ててもらいます。
なんとか協力してもらえるといいですね。
スペースを区切るのやってみます(^.^)
ないよりはあった方がいい。みたいな、仰るとおり性格なんです…。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「私立探偵サークル」と言...
-
活動名の口座をつくりたい
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
交通指導員を去年からやり1年...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
ボランティアと不審者は紙一重...
-
今までボランティアエキストラ(...
-
ボランティア活動をしていまし...
-
ボランティアの募集について質...
-
寄付行為
-
全身麻酔の吐き気
-
全身麻酔の手術経験ある方
-
小児がん等と戦う子供への寄付
-
USJ以外で、フレンドリー(だと...
-
高校生でボランティアなどに参...
-
ふと思うんですが、私、実は30...
-
ホームレスを支援するボランテ...
-
ほとんどの人は、自分の生活の...
-
ボランティアで色んな人の悩み...
-
募金とか寄付をクレジットカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが社会人になったとして...
-
部屋に物が少ない人の特徴は?
-
最近何をしても満たされません...
-
5Sについて
-
勝手に物を捨てられた時出来る...
-
モノに対する愛着
-
60歳以上の方に質問です。アル...
-
なぜ大掃除はタラダラしてしま...
-
物が捨てられない夫
-
部屋の整理ができません。 部屋...
-
「断捨離」の読みと意味
-
片付けが苦手です 部屋の片付け...
-
バンバン物を捨てれる方へ
-
高校三年生なのですが、ようや...
-
高3の僕ははまだ若いですよね?
-
お金をもらえないときの商品の...
-
発語が増えない1歳8ヶ月の娘の...
-
母から言われた
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
おすすめ情報