
車の板金塗装に関する質問です。
もし、固有名詞的な部分で関係各位にご不快な想いをさせてしまったとしたら、どうかご容赦願います。
以下、長文です。
人生最後にせめて1度は外車に乗ってみたいと思い、思いきってゴルフ6のRを中古で購入しましたが、最初の予感通りフロントバンパーの路面とのクリアランスとの狭さから、先日何でもないと思ったスロープで思いっきりガリってしまいました。
傷跡は膝をついてかがみ込んでみないと見えないような場所でしたが、広範囲につき修理をしようとカー○ン○二の看板を上げた修理屋さんへ見積りを依頼しましたが、脱着もしくは着装したままの工賃の差こそあれ、作業内容はバンパー丸々1本の塗装を行うというものでした。
もちろん当方は素人で修復技術は持ち合わせておりませんので、修理に当たってはプロの技術に頼らざるのを得ないのは当たり前ですが、前オーナーのメンテナンスも含めバンパー全体には色落ちはおろか洗車傷すら全く見当たらないのに、バンパー丸々の塗装が必要とは思えず、知見の有る諸先輩方の知見をご教授願えればと思う次第です。
それとも昔の86か、180みたいに有れば何でもOKみたいに楽しむのが正しい作法と言うものでしょうか!?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それはね、一番綺麗に修復できる方法で修理した場合の費用(要するに一番高い費用)で提示しているだけですよ。
実際のところは、「後で色ムラになってもいいので」とお願いすれば部分塗装でも請け負ってくれると思います。
>バンパー丸々の塗装が必要とは思えず、
将来的に一番安心できる修理方法は、色ムラになる可能性が最も小さい方法=全塗装だと思います。では部分塗装だと絶対色ムラになるのか・・といえばそれは分かりません^^;。
一番よいのは、取り敢えずダメもとで部分塗装。将来色ムラが発生し、それが我慢できないようなひどいモノならその時点で全塗装したらいかがですか(因みに経年劣化によって色ムラが発生してもそれは修理業者の瑕疵にはなりません。念のため)?
大概は、将来色ムラが発生していても、その頃には「ま、いいか」という気分になっている場合が多いと思いますが・・・^^;。
お役に立てば幸いです。
ご回答、ありがとうございました。
『部分塗装を施した後、将来的に色ムラが発生しても、その頃にはまあ良いかっていう気分になっている場合が多い』というコメントに非常に納得させていただきました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
何も条件を付けなければ、修理屋さんは一番綺麗に治る=一番費用が高い方法で費用見積もりを提示してきます。
この場合、「部分塗装でお願い」と言えばそれでも請け負ってくれると思いますよ。但し、後になって色ムラになる可能性があるので、そこをあなた様が「それでもいい」という条件でお願いすることです。その時点で色合わせをしても、塗装の新しさが異なる面では経年劣化の差もあり色ムラが発生しやすいのです(色合わせの問題もありますが)。
ダメもとで部分塗装で修理しておき、将来色ムラが発生し、それが我慢できない程度だったらその時点でどうするか再考するのも一手です。
お役に立てば幸いです。
非常にご丁寧なご回答、ありがとうございました。
修復直後は同色に見えても、オリジナル塗装と補修塗装の場合は、経年劣化により色ムラが発生するのを覚悟したうえで、部分塗装をお願いしようと思います。
No.2
- 回答日時:
ボクは随分昔にGOLF GTI 16Volveに乗っていましたがいいクルマでしたねー。
(因みにボクは輸入車専門のメカニックです。ポルシェを得意としています)
こういうタイプのフロントバンパーは、色合わせが非常に難しいので、どうしてもまるごと塗装する事が
多いです。(色によってもかなり違うので補足をいれてもらえるともう少しつっこんだ解説が出来ます)
ご回答、ありがとうございました。
回答そのものはもちろんですが、ポルシェを得意とされてる輸入車専門のメカニックというお仕事をされているという事に、なにより敬意を表します。
今後も益々ご活躍下さいませ!
No.1
- 回答日時:
どんな色なのか分かりませんが、濃厚色の場合はタッチアップよりも全塗装の方がボカシの面倒さがないので、業者としてはかえって楽かも知れません。
特にカラー供給が終わっている場合や、紫外線などで色あせが見られる場合は、変に色調を合わせるよりも全塗装の方が楽かも知れません。
ボディカラーはゴルフ6R専用色のライジングブルーメタリックという色ですが、やはり部分塗装の場合は色調合わせやボカシが大変で、作業的には1本塗装の方が楽なのですね。
プロの方の本音が良く分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
とっても小さいことなのですが...
-
外車によくある悩み
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
サンドブラストを始めたいです
-
フロントバンパー破損交換のお...
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
樹脂バンパーの修理を自分やろ...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
車のホイールナットはどのぐら...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
六角レンチのボールポイントが...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
混合栓の交換
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
自転車で転けてしまいカゴとハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
とっても小さいことなのですが...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
外車によくある悩み
-
サンドブラストを始めたいです
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
-
テールランプの塗料はがしについて
-
全塗装の費用は・・??(西東...
-
バンパーの塗装について
-
ワーゲン トゥアレグ バンパ...
-
バンパープライマーについて
-
車のドアが凹んでしまいました...
-
メタリックのクリア塗装について
-
ジャガー全塗装の価格について...
-
樹脂バンパーの修理を自分やろ...
-
車の塗装 車体に傷(フェンダー...
おすすめ情報