
日本が好景気になるには不動産の地価が上がらないと好景気にはならないのでは?
物価が上がって好景気とか円安で好景気とかなり得ない。
好景気になるには不動産の土地の価格が上がらないといけないがもう日本が戦後のように少子化で地価が上がることはないと思う。
よって日本に再度の好景気というのは起こらないと思います。
どれだけトヨタ自動車が好業績を収めても日本が好景気にはならない。
不動産の土地の価格が上がって好景気になった。
好景気になるには不動産の土地の価格が上がらないと起こりえない。
土地の価格が上がらないで好景気になるってあり得ますか?
No.3
- 回答日時:
今の投資先に土地を買うのはいいと思います。
戦後の日本が混乱した時に金持ちはドンドン土地を買ったそうです。その連中はバブルの時に大金持ちになっています。今は空き家が多いからドンドン買い叩いて買えると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
バブル景気って弾けてからつい...
-
バブル期に、「バブル」って言...
-
バブルの時代は楽しかったので...
-
バブルでは札束を出してタクシ...
-
バブル崩壊の総量規制
-
20年前の貨幣価値
-
景気は上向いてますが、日本に...
-
日本のバブル期についての質問...
-
【日本史】バブル時代に団地に...
-
銀行印を紛失してしまいました...
-
手形や期日指定支払の際の起算...
-
銀行預金の分散
-
通帳やカードを使わない取引NB...
-
付け替え?って何でしょうか?
-
郵便振替とは?
-
サイト短縮に見合う金利
-
スイス銀行はなぜお金がきれい...
-
このお金はどれくらい価値があ...
-
ノートフリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
20年前の貨幣価値
-
バブルの時ってみんなお金持ち...
-
バブルでは札束を出してタクシ...
-
1980年代のバブルは日本人のほ...
-
コインロッカーのカギの不具合
-
バブルの頃に20代、30代だった...
-
銀座はなぜ不動産価値が高いの...
-
日本の経済
-
質問ですが、1980年代に起きた...
-
バブルの時代は楽しかったので...
-
バブル経済が起こった原因、終...
-
店頭白米の適正価格はいくらだ...
-
景気は上向いてますが、日本に...
-
バブル 1988年の地価下落
-
ジュリアナ東京
-
日本って貧しくなったって言い...
-
USJの絶叫系じゃないのってどれ...
-
日本のバブル経済は何年から何...
-
バブル時日経平均や地価の推移...
おすすめ情報