プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になりますが、心底悩んでいますのでアドバイス下さい。

4月から新年長児になる子どもがいます。
年少の時に、当時住んでいた賃貸からすぐ近くの賃貸へと我が家は引っ越しをしました。

その理由が、ずっと空室だった隣りに尋常でないくらいうるさい一族(在日外国人)と年中吠える犬が引っ越してきて、
我が子も含めて半年以上、慢性的な寝不足となり心身共に限界になったからです。

60代くらいのおばさんと、20代の娘、当時2歳になっていないくらいの孫でした。
娘と孫は、もう一軒目と鼻の先に部屋を借りており、たまにいない時もありましたが大体入り浸りでした。
おばさんは水商売で、夜中2時頃に帰ってきてから爆音で音楽やテレビ。洗濯機を回したり掃除機。
共用通路に思いっきり吠えている犬を野放ししだしたりを毎朝6時くらいまで繰り返し。
部屋中を大の大人がドスドス走り回ったり、突如部屋で暴れ回る物音や声がしだしたり、尋常ではありませんでした。
さらに、もっとひどい時は、彼氏や客。外国人仲間を大量に連れ込んでどんちゃん騒ぎすることもザラでした。

娘と孫も完全な夜型で、夜21時くらいから爆音でアンパンマンのDVDを掛け始めたり、音の出るおもちゃや室内でのボール遊びなどを午前中くらいまで延々と。奇声を発しながら大騒ぎ。

午前11時くらいから14時くらいまでしか寝ていないようでした。
14時を過ぎると、また奇声を発しながら室内や共用通路でひたすら遊ぶ。
夕方、一族総出で夕飯の買い出しに行くが、その間は犬がずっと吠え続ける。
2~3時間吠えっぱなしの状態です。
帰ってくれば、犬は黙るがまた一族でどんちゃん騒ぎで、
全く休めるタイミングがありませんでした。

その他、庭付き賃貸だったのですが人の家の敷地に犬を放ち、隙あらば放置してきました。
吠えまくるわ、糞尿まき散らすわ、マーキングしまくるわ、近付けば噛みつこうとするわで大変でした。
我が家は、年老いた繊細な性格の猫(完全室内飼い)がいましたが、犬がやりたい放題してきてから毛を抜くなどの自虐行為が始まり、ある時急死しました。
獣医師によると、過剰なストレスによるものとのことでした。

何度となく管理会社には相談しましたが、相手が嘘ばかり付くので話が全くかみ合わずにらちがあかず。
録音した物を聞かせたり、実際に聞きに来てもらったこともありましたが、
相手の水商売のお店も同じ管理会社が管理している為、いわゆる太客であるからかあまり強く言えないようでした。
直接話し合いをしに行ってみたり、頭を下げて常識の範囲で生活するように頼んでみたりしましたが、
神経質だ!好きに生活して何が悪い!お前頭おかしいな!などという暴言が返ってくるばかりでした。
その後は、ゴミをポストにねじ込まれたり、
我が子を見ると、子ども相手に睨み付けて威嚇してきたり、周囲に作り話を吹き込んで陥れラれそうになったり、
身の危険を感じるようになりました。

最後は、私も大激怒して、お互いに相手が憎くて仕方がない!という状態にまでこじれました。
それまで築いてきたご近所関係なども手放し、やむを得ずこちらが引っ越しました。

もう金輪際、関わりたくないと思っていた親子ですが、
4月から、うちの子が通う幼稚園に入園してくるかも知れません。
バスも一緒になる可能性があります。

我が子がまた嫌な目に遭わされたらどうしようとか、周りのママにまた作り話を吹き込まれたらどうしようとか、悩んでいます。
引っ越し後、近所の公園で一度はちあってしまったことがあった時も、
こちらをガン見してきて、我が子のあとを付いて回ろうとしてきて不気味でした。

私は、どういう気持ちで残りの幼稚園生活に望めばいいでしょうか?
また、子どもにはどんなことに注意させればいいでしょうか?
どんな声掛けをしていったらいいですか?

A 回答 (1件)

どんな気持ちで挑んでも、お子さんにどんな声かけをしても、1%のごまかしで))%のストレスは残ると思います。



何故、そちらのお子さんが同じ幼稚園かも?とお考えになったのでしょうか。
見学に来ていたとか?
だとしたら、幼稚園の先生、できれば園長先生に事の経緯をお話しした方が良いと思います。
前回そういった悲惨なことがあったので、本当は卒園までずっとこの園にいたいけど、あちらのお子さんが入園して来たら非常に危険なので転園しなければならなくなるかもしれない、と。
入園を希望しているかどうかは、法的には個人情報ではないもののプライバシーの問題なので幼稚園側も情報の公開は渋るかもしれませんが、状況を切々と訴えてみるのはひとつの手だと思います。
結果、園側がそちらのお子さんの入園を断るということもあるかもしれません。
前の住居のときに警察に通報していたことがあれば、そのことも添えて。
録音が残っていれば聞かせるのもかなり有効かと思います。
前の住居のときのご近所さん(同じ被害者)で、今同じ幼稚園に通っている子がいればその子の親御さんからも訴えてもらうとか。

もう入園が確定していれば、難しいとは思いますが……
一日でも早く園にお話しするべきです。
提携する別の園がある場合、どちらかを無償で転園させるということもあるかも。
せっかくできたお友だちと別れるのは辛いですが、そこまで家が近いと小学校でも一緒になりますよね?

お子さんへの声かけで絶対にしないでほしいのは(こんな状況じゃ既にそんなつもり毛頭ないと思いますが)、「仲よくしてあげてね」などの言葉です。
酷いことをする人には近づかなくていいんです。
子どもに罪はないとはいっても、そんな親に育てられた子ども。何をするか分かったものではありませんし、あなたのお子さんが仲良くしてあげたところで、悪いところが直るわけではありません。
言うとすれば「もし嫌なことされたら、はっきり嫌って言いな」くらいですかね。
お子さん同士のトラブルのときだけではなく、万が一お迎えに来たときに先方の親御さんに何かされてしまったとしても、「いや!!」と叫べれば周りが驚いて注目します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!