dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacPCでExcelやWordを使えるようにしたいのですが、
そもそも音楽を入れたりするだけで使用していたので
ソフトなども全くいれておりませんでした。

今回Excel、Wordを使えるようにとアプリで
Officeを入れよう!と思ったらOSを上げないと
入れられませんと言われました。

が、OSを上げるのはデーターが消える可能性もあるとの事で
いまいち怖く戸惑っています。
しかもOSを上げる方法?も結構大変そうですし、
不安です。

もうWindowsのPCを新たに購入した方が良いのか・・・とも
思い始めていますが費用は最低限で抑えたいのです。

わかる方からしたら大した話ではないかもしれませんが
まったくPC音痴ですので教えて頂けたらと思っております。

<使用予定PC>
MacBookAir  2010LATE   OS10.6.8

<目的>
Excel、Word、などを使いたい
USBに入れているExcel、WordやPDFを読み込みたい

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

OSX10.6.8で使えるかどうかは分かりませんが、


下記MicrosoftOfficeOnlineが使えます。
アカウント登録が必要ですが、Word、Excel、PowerPoint他が
無料で使えます。

私もMacですが、知人からのWordファイルを
開くために使っています。
https://www.office.com/
「オンライン アプリを今すぐ使う」の項目の下の
アプリ名をクリックしてください。

元々Office for Mac2016は有料のソフトで
必要OSXの条件が10.10Yosemiteからですね。

>OSを上げるのはデーターが消える可能性もあるとの事で
いまいち怖く戸惑っています。
しかもOSを上げる方法?も結構大変そうですし、不安です。

MacでのOSのアップグレード自体はそんなに
難しい事ではありません。
WindowsOSよりも遥かに簡単です。
ですが、質問者様のOSXのバージョンが10.6.8ですと
最新版の10.11El Capitanでは5バージョンも
離れています。
(現在は無料では最新版の10.11El Capitanしかダウンロード出来ません。)
MacBookAir  2010LATEとのことですので、
アップグレードはできますが、今まで使えていたソフトが
使えなくなるものが多く出てくる可能性もあります。
今までアップグレードしなかった弊害です。

これでも構わないのでしたら、MacAppStoreを
起動し、10.11El Capitanをダウンロードして
インストールしてください。
基本的には上書きでのアップグレードですので、
OSXが代わるだけで、データなどはなくなりませんけれど。

心配なら外付けHDDなどに大切なデータだけバックアップを
取られてから実行すると安心です。
本来、Mac(Windows機であっても)がいつ壊れるかは
分かりませんので、日頃でもデータ等のバックアップは
必要です。
お使いのMacが壊れて、データが無くなってしまうのは
誰でもなく質問者様ですので。

私もOSX10.6.8のiMacを2011年に2台購入し、
今まで2台とも10.8、10.9に、その中の1台を
10.11にアップグレードしてきました。
この2台では不具合は起こりませんでした。

もう1台あるMacminiは10.6から10.9にする時に
不具合がありましたので、インストールCDで
10.6を初期化再インストールしてから、10.9に
しましたが、不具合は解消されました。
10.6の場合はインストールディスクがありますので、
いざという時は新規インストールできますので、
バックアップさえあれば、心配することはあまりありません。

本当はもっと安心な方法もあるのですが、
PC音痴と自認されているのなら、
難しく感じるかもしれませんのでお勧めしません。
(実際は難しい事ではないのですが。)

Windows機を購入されるのも1つの選択肢ではありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。
教えて下さいましたofficeonlineは出来ませんでした。
ですのでOSをUPすることにしてみました。
そうすると手続きなどは簡単だったのですが、
『あと◯◯ギガ足りません』と出てきてしまい
色々と消してみたりと処理しましたが、もう難しくて 断念してしまいました。
今迄ほっておいた罰かな…と思ってます。
iPadでレジを利用することにもなり
PCとも同期出来た方が何かと便利と思い、
macを新たに購入することとなりました。

色々と教えてくださいまして
本当にありがとうございました!

サヨコ

(OSはバージョンアップ、データバックアップを
常々とって置くことは今後やっていきます!!)

お礼日時:2016/02/29 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!