電子書籍の厳選無料作品が豊富!

①iPadのヘッドホン出力を、
ヘッドホン出力(ミニステレオ)→キヤノン♂コネクタ(モノラル化市販品)=キヤノン♀コネクタ→2線シールドマイクケーブル→モノラル標準フォンプラグ♂→ミキサーのアンバランスライン入力
と接続し15m延長してミキサーに接続したところ、発振(4kHz位の高い音)します。
 ヘッドホン出力でローインピーダンスなので大丈夫と思っていたのですが、iPadの音量を小さめにして、ミキサーのフェーダーを上げた方が発振しずらいです。(普通考えると逆と思っていましたが。)
 当初、マイクを延長するために作ったラインを転用しています。
 素直に、ミニステレオ→モノラルフォン標準♂=モノラルフォン標準♀→モノラルフォン標準♂→ミキサーのアンバランスライン入力
にした方がいいでしょうか。マイクケーブルの転用に問題がありますか?

②ミキサーのモニター出力をパワードモニタースピーカーに接続するのに、
ミキサーのモニター出力(標準フォン♂)→マイクケーブル→キヤノン♂コンセント=キヤノン♀コネクタ→平衡2線シールドケーブル→キヤノン♂コネクタ→パワードモニタースピーカーのキヤノン♀入力端子
に接続したところ、100Hzのハム雑音が乗ります。
 パワードスピーカーの電源ケーブルは3線で、ACコンセントは3線用ですが、壁のコンセントを開けてみたところアースは接続されていません。
 また、キヤノンコンセント(金属製)のアース端子はキヤノンの1番ピンに接続されていません。
 ミキサーのモニター出力はフォン(アンバランス)ですので、フォンのグランドにはシールドと3番コールドのラインが接続されています。
 コンセント側ではシールドは1番ピン接続ですが、コールドラインは1番ピンには落としていません。
 ハム雑音を除去する方法を御教示ください。

A 回答 (2件)

回答NO.1ですが回答のお礼欄、下記について、


>なお、ベリンガーのボックス型パワードミキサーですが、モニター出力はTRSフォン出力なのに、アンバランスと書いてあります。しない
> ベリンガーの日本語取説アバウトなので、バランスなのかもしれません。(サウンドハウスに確認します。)
> 今、2極標準フォンをつないでいますが、3極TRSフォン→キャノン♂でバランス接続して直るのといいです。
べリンガーの型名が分かりませんが、とりあえず デジタル iPAD/タブレット・ミキサーX18/XR18 というミキサーの日本語版のクイックスタートガイドを見てみましたが、

 その中で「技術仕様」のページで OutputCharacteristics の中の項目で Phones output impedance/level の仕様に(stereo)となってます。またプラグはTRSフォンプラグになってます。このTRSプラグ1本でステレオの信号を送るわけですから、3本の信号線でステレオを送りますから、1本はGND(LchとRch共通の)線とそれぞれL ch信号線とRch信号線となりますので、信号はバランスではなくアンバランスということになります。
 このステレオのTRSプラグからパワードスピーカはモノラルでしょうからまず、ステレオをモノラルに変換する必要があります。これは市販でそういうコネクタ付きのケーブルがありますからまずそのケーブルを使います。その先はモノラル信号なので普通のモノラル用のケーブルを使えばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

①の問題はケーブル長さが15mもあるのでiPadのヘッドフォン出力に大きなコンデンサ容量が負荷された状態になってます。


 iPadのヘッドフォン出力はオペアンプの出力になってると思います。オペアンプは出力に大きなコンデンサ容量を負荷すると発振しやすくなります。
                            ↓
 対策としてはiPadのヘッドフォン出力に直列に抵抗100Ω程度を挿入すれば発振は止まると思います。

②ミキサーのモニター出力の信号線はアンバランスの場合、信号を乗せる線とGNDの線(通常ケーブルのシールドに接続される)の2本です。
 この2本の線は確実にパワードモニタースピーカーの入力までつながないといけません。もし途中でGNDの線が途切れてしまうとハム(その他外来ノイズ)が載ってしまいます。「キヤノンコンセント(金属製)のアース端子はキヤノンの1番ピンに接続されていません。」ということですのでこのキャノンプラグを使うとGNDはここで途切れてしまうのでハムが乗ってしまいます。確実にGND線がパワードモニタースピーカーの入力まで届いてるかをテスタをお持ちなら確認できると思いますので確認してください。
 対策はGND線を確実にパワードモニタースピーカーの入力まで繋ぐことです。

尚、パワードスピーカーの電源ケーブルのアースラインはアースされて無くてもハムには関係しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。
①100Ωの抵抗はさっそく入れてみます。3極ステレオミニプラグがモールドなので、メタルに変えて中に1/8w型を仕込んでみます。

②テスターはデジタルテスターを持っています。
 1番グランドが浮いているようですので、確認するとともに、信号系のコンセントの筐体にアースラグがついているので、1番グランドを落としてみます。

 なお、ベリンガーのボックス型パワードミキサーですが、モニター出力はTRSフォン出力なのに、アンバランスと書いてあります。しない
 ベリンガーの日本語取説アバウトなので、バランスなのかもしれません。(サウンドハウスに確認します。)
 今、2極標準フォンをつないでいますが、3極TRSフォン→キャノン♂でバランス接続して直るのといいです。

お礼日時:2016/02/22 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報