アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSは64bit版があるものならば何でもいいのですが・・

仮に Windows10 だとしますけど

ハード面で、タイトルのように同じ条件の場合、動きというのか、通常使用時の取り扱い動作状況は異なる部分があるのでしょうか。

OSの機能だけでなく、DVDドライブやメモリーやプリンタースキャナー、あとインストールして使うソフトウェアーなどに関して、教えて頂けますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • マルチBOOT環境で使う場合、32BIT版と64BIT版osはcpuが対応していれば、可能ということですよね。

      補足日時:2016/02/22 12:31
  • 追加質問になります。
    32bitのwin7の使用環境から、64bitの7/8/10とかへグレードアップはできるのでしょうか。

      補足日時:2016/02/22 18:31
  • おかげさまで検索キーワードの検討もできまして、いろいろとくぐれまして分かりました。システム予約済み領域なんかの事もすべて解決しました。 ありがとうございました。 32bit版でも virtualPCとか使う予定だと、多めにメモリーあったほうが良いのかも知れません。w7・w8・w10のマルチ環境とかも構築できそうです。

      補足日時:2016/02/26 19:29

A 回答 (8件)

No.6です。



普通にマイクロソフトから、クリーンインストールWin 10 iso(あらかじめ32,64選択)をだれでもダウンロードできますよ。

一旦、Win7 32ビットから直接アップグレード(32ビット)-->その後、64ビットにクリーンインストール。
この場合、キー入力は必要ありません。
しかし、アップグレードは、未適用のアップデートがあったりすると、エラーになります。(エラーの情報多いですよ。自分も3回目でやっと成功しました。)

もう一つは最初から、Win 7のプロダクトキーを使って、64ビットクリーンインストール。
この方が簡単です。

ビットはどちらも選べますが、エディションは、従来がホームならホーム、プロならプロと、変えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
32bitと64bitはDL済みです。ただ32bitは英語版を落としてしまったみたいですけど(汗;)。
アップデートは、SP1を適用する際の不具合修正も含めて合計2.4GBでした。 SP1だけは普通に入りましたが、後は、何か無理っぽいみたいですね~、タスクマネジャ(プロセス)の反応はあるのに、動かないです。 

まぁ試練とあきらめ、できるまで繰り返してみるつもりですけど・・。

初耳 w7のキーでいけるのですね~。 上書きみたいにアップグレードして、プロダクトキーはツールで読みとって、以降それでOKって聞いてたので、・・簡単なので改めて試してみます。

お礼日時:2016/02/24 20:33

>10無料版、プロダクトキーの関係で、Bit up 無理って聞いますけど、プロダクトキーのある32bit-win7です。



10の64bit行けるでしょ。
そもそも7のプロダクトキーはDSP版とかじゃなければ32btと64bitで分かれてないんじゃ。

TH2以降10入れてから7のプロダクトキー入れて認証する方法はやってないからわからんが
その前までは少なくとも行けてた。7 32bit →10 32bitにしたあと10 64bitのクリーンインストールができるはず。
俺はそういうのすっ飛ばす方法を知っているのでいきなり7 32bitがあれば、
64bitの10をクリーンインストール出来ますが。

まあこれはMSが今の配布しているメディアで制限かけてれば今のメディアではできなくなっててもおかしくはない。

まあ少なくとも前のビルドのISOをどっかから入手できれば行けるということになる。

出来るって知らないだけの人もいるから自分でも調べたほう(というかやってみたほう)が良いですよ。

というか8GBなら特別な場合を除き64bitがいいんじゃ?
逆に64bitに出来ないなら4GBでいいっしょって話。
その金でSSDにした方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝です。
えらいものですね。その手ありです。
別のPCじゃ無理そうですけど、マルチならば、どちらか1個のw10しか使わないならばOKなのかも。 
・・64bit化も準備進めてみます。
腕があればクリーンもイケるというのはとても心強いお話でした。

ちょっと前のHDDとか結構壊れ易いみたいで、いろんな面で SSD化も良いですね。

お礼日時:2016/02/24 18:03

Win7 Proで、CPU は同じくCoer2 E6700(古い)、メモリー4GB、同じウイルスチェックソフト(カスペ32ビット版)



断然、32ビットの方がメールチェック早い。(というか、64ビットOSに32ビット版間違って入れたのも悪いが、64ビット遅すぎ)

No.5様も言うように、32ビットOSの方が、パフォーマンス良いみたい。でもみんな、64ビットに替えたがっている。

32ビットから64ビットには出来ないが、7->10、8->10の無料アップグレードのドサクサで、クリーンインストールで変更できる(マッサラだが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
うちのは Coer2 1.87Ghz です。XPならば動画の編集作業なんかも結構いけてますけど。

win7でもインストールに40分くらいです。でもアップデートもほぼ進まない。あきらめてますけど数時間はたっぷりかかりそうな予感(汗;)。 感覚で誤魔化されてる感じありますが、ややマウスが重い感じはある。でかいファイルの転送なんかにも影響してそう。 

しかしクリーンだとプロダクトIDが無いですよね。

お礼日時:2016/02/24 07:59

メモリが4GBというところが重要だが、


4GBならあらゆる綿で32bitのOSが優位。
動きが全然違います。
ハードに関してはOS自体サポートしていれば普通は32bitと64bitの
両方のドライバーがあるでしょう。

マルチブートというところはCPUはどっちでも関係ないです。

追加質問に関しては32bitのwin7から64bitのWin10は今年の7月までならただです。ただしメモリを4GB以上積めないのなら32bitがベスト。

7と8の64bitにという点ではプロダクトキーがある前提で、
インストールメディアを用意できれば64bitをインストールしなおして
認証することは7なら可能。
8は買ってこないと認証できません。

ついでに重要なのはあまり詳しくないならOSに合ったドライバーを用意できるのかという問題もある。特に8にする場合は。
10なら大体大丈夫ですけどね。MSが用意しているので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
私も皆様の意見から32bitやや優位かなって思いました。
10無料版、プロダクトキーの関係で、Bit up 無理って聞いますけど、プロダクトキーのある32bit-win7です。 ・・メモリーのほうは8GBまで増やせます。ドライバーも無くても探しますから問題ないです。ハードの拡張しないと動けなさそうなので、今回は8ぬきになりそうですけど、期限間に合うようにしたいです。

お礼日時:2016/02/24 07:52

>ハード面で、タイトルのように同じ条件の場合、動きというのか、通常使用時の取り扱い動作状況は異なる部分があるのでしょうか。



ベンチマークしたら、誤差の範囲に等しいぐらいのパフォーマンスの違いが発生します
通常利用だと、分からないのが多いですよ

>マルチBOOT環境で使う場合、32BIT版と64BIT版osはcpuが対応していれば、可能ということですよね。

厳密に言えば、CPUだけでなくマザーも64bit OSに対応していなければなりません。 今は対応していたりしますけどね
※マルチブート及び仮想PCは、OSの数、ライセンスが必用になります。(Windows7のXPモード及びEnterprise Editionは例外)

>32bitのwin7の使用環境から、64bitの7/8/10とかへグレードアップはできるのでしょうか。

アップグレードは、7から、8や10にアップすること
7 x86から7 x64は、OSのbitの変更だけです。アップグレードではありません。なお、クリーンインストールでの対応となります。
OEM版は、メーカーにより32bitか64bitかを選択することが出来ますが、出来ないメーカーもあります。
DSP版は、購入時に指定したものとなり、32bitから64bitへは、買い換えが必用
リテールのパッケージ版は、2種類のインストールディスクがありインストール時に選択可

7 x86から、上書きでのアップ出来るのは8/10のx86のみ
7 x86から8 x64へは、クリーンインストールで対応しなければならない。7x86から10 x64なら、7 x64でクリーンインストールして、2015年7月29日から1年以内に10 x64にアップする必用あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。それほど古くはないので多分ハード面は64bit対応だと思います。

皆様のご意見では、64bitは、やはり4GB環境では差があるらしいですけど・・
いつもOSが先走ってるので、これまでもハード面追いつけるのに苦労してきましたけど、もう心は半分以上、最近のフリーOSへ傾いてます(笑;)。

ベンチマークの差は誤差程度というのは4GBでも、CPUやHDDに十分なスペックがある環境ということですよね~。

先日、バックアップから復元した環境で、もちろんライセンス認証終わってますし、ハード面の変更も無しですが、「正規品かどうかか確認できませんでした」と通知がありました。マスクを外して全開にしていたのが原因だと思いますけど、その後も変な広告も付かず普通には使えてはいますけど。・・最近のwindowsって変ですよね~。

bitupはクリーンのみだと言うことは、無料アップグレードするには、64bit版の古いOSが必要ということで、少し残念でした。期限内に間に合うように頑張ります。

お礼日時:2016/02/24 07:44

XPから7に変わった時ぐらいですが 古いソフトを継続して使う場合に64bit/32bitで苦労しましたね


例えば 古いCADソフトやフィルムのスキャナーやUSBタイプのMO機器等かな?
7以降のソフトでは 大体対応していると思います

古いソフトを使わない場合は 64bitでメモリ多めのパソコンが良いです

ちなみにXP時代から比べるとメモリを多く消費するOSに変わりました
常時 2GBくらい使っているから4GBは少ないです
8GBが最低の目安かな
(メール インターネット 動画視聴 Officeくらいなら4GBでも大丈夫)

それとパソコンの性能が良くなっても 使う人が日々のメンテナンスをしないとパソコンはいつの間にか遅くなります
不要データの掃除等の方法を覚えてするべきなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
OSのメモリー消費量がそんなに増えているのでしたら、メモリー食うアプリケーションは、おっしゃる通り、多いほうが良さそうですね~。

8G最低となりますと、XPを3G使ってる状態と、win10を8G使う状態がだいだい同じ位の感覚って事になりそうですかね~。

4Gにしたら64bitも良いかなって思ってたのですが、何か考えもの(汗:)。使ってるうちに重くなるのはwinの特有の宿命なのかも。 今はセキュリティが定期的に削除してくれてますけど、webブラウザか何かが使ってるフォルダだと思うのですが、何か細かいサイズのファイルが増え過ぎてて、開き難くなってる所とか確かにありました。

お礼日時:2016/02/22 18:42

32bitではメモリー4GBをフルに使うことが出来ません。

(3BG程度まで)
なのでメモリーをかなり消費するアプリケーションの動作においては差がでてくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
64BITは使ったことが無いので詳細不明ですが・・
256~512MBの古いヒデオカードとか挿してると、システム表示のところみると、実装メモリーの1~2GB前後がビデオカード用に割り当てられてるみたいなのですよね~。これが疑問でした。

お礼日時:2016/02/22 12:29

64ビットOSで、64ビット対応のアプリケーション・ソフトウェアを使うときに差が出る。


その程度。
64ビットOSで、32ビット対応のアプリケーション・ソフトウェアを使用することができるが、その場合特に差は無い。
若干I/O関係が早くなっている程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うこざいます。
アプリも64BIT時代なのですね~。
何か最近os開発調子狂っちゃいますね。

まぁ「特に差は無い」ということで了解です。

お礼日時:2016/02/22 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!