
お世話になります。
バッテリー充電の際、プラス・マイナス端子への接続を逆にしてしまいました。
接続後約2分程で気付きましたが、故障してしまったのでしょうか?
再度、正式な接続にて充電を開始しようと試してみたのですが、
本来充電時は赤いLEDが点灯したと思うのですが、現状は「点灯」ではなく「点滅」しています。
ちょっと怖いので、すぐに充電をやめました。
この充電器のLEDの点滅は、エラー発生ということでしょうか?
充電器は、再起不能でしょうか?
使用のバッテリーは、「GS YUASA YT4B-BS」というものです。
使用の充電器は、「BC-GM12」というものです。
ネットで検索すると最近は「BC-GM12 V」という型式のものが、販売されているようです。
恐らくは私が使用しているもの新型かと思います。
この充電器には、逆接続保護・ショート保護機能が付いているようですが、私が使用している充電器は、保護機能はないように思います。
お手数とは存じますが、ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
回答ではありません。
ただ、読んでいて不思議なので一言。
メーカーに聞くのが一番です。
保護機能がないなら充分壊れています。
2番の方が言うように、「一瞬」です。
1番の回答のようにデタラメな回答が出てきますので。
AC100V とか ヒューズ とか。
何で見直さないのか不思議です。
No.1
- 回答日時:
実際にそのタイプを所持していませんから一般的な事しか解りませんが・・・
テスターをお持ちなら接続して(バッテリー端子それぞれとAC100)端子間でどの程度電圧があるか計れば解ります(充電電圧は断定できませんが少なくとも13.5V以上出力するはずもしバッテリー電圧の12.5V前後であれば出力してない。
私が知る限りの充電器はブレーカーが逆接続したら落ちるタイプや前面にヒューズがあるタイプ(こちらはリセットボタン押したりヒューズを交換するだけ)ですが希に内蔵ヒューズで逆接続の保護をしている物も知っています。
このタイプだと内部のヒューズ(同企画の物を探す必要あり)もちろん多少の知識も必要ですが交換は可能です(たいていはミニサイズのガラス管タイプを使用しています)
最後に一番やっかいな物は基盤に半田で止めている物があります(たとえばパソコンの市販の電源など)この場合はパーツがそもそも手にはいるか解りません(製造メーカー独自の物もあります)過去にオーディオのパーツで(ソケットですが)いくら探しても互換できる物一つ見つけれなかったことがあります。
もしテスターも無いのであればバイクなどの電気系統の確認など便利なので一つ安い物で良いから手に入れて確認してみることを奨めます。
ご回答ありがとうございます。
本体にはリセットボタン等もなく、無理やりですが分解してみたところ、
基盤にヒューズがハンダ付けされていました。
これはもう諦めて、新品の充電器を購入します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
バイクの密閉型バッテリー 初...
-
密閉式バッテリーの充電について
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
バッテリーの充電時間
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
バイクのバッテリー充電方法
-
原付の発電量について
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
パッファシリンダのパッファっ...
-
ディーラーで点検をして一週間...
-
YUASAやNBCバッテリーの品質の違い
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
車のバッテリーは、1年半でだ...
-
バッテリーの表示で -B と...
-
リチウムイオン・バッテリーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
6Vバッテリーの耐電圧
-
バイク用のバッテリー充電器(...
-
バイクのバッテリー充電方法
-
原付の発電量について
-
バッテリーがあがってしまって...
-
新品バッテリーの充電
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
バッテリーの充電について
-
バイクのバッテリーを充電して...
-
マグナ50 セルが弱い
-
節電すると過充電になる?
-
バイクバッテリーの初期充電に...
おすすめ情報