
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのパソコンのイヤホン用のジャックは、マイクと兼用になっているものが、最近は増えているようです。
ヘッドセット用もしくはイヤホンマイク用(スマートフォン)に4極プラグになっているものです。http://www.wdic.org/w/WDIC/4%E6%A5%B5%E3%82%B9%E …
そのパソコンのオーディオ・ジャックは、ヘッドフォンのみの3極なのでしょうか、マイクと兼用の4極なのでしょうか? それによって、変わってきます。取扱説明書を調べてみて下さい。
http://sceneryandfish.withnotes.net/?p=852 ← ヘッドホンのマークのように見えますが、良く見るとヘッドセット(マイクが付いている)になっています。
ヘッドセット側が4極の場合、変換ケーブルは使わなくても、4極対応のパソコンに接続可能です。マイクとイヤホンに分けてしまうと、マイク側が接続できなくなり、当然マイクの音声は送れませんね。また、パソコン側が4極対応の場合、4極プラグをそのまま挿せば、ヘッドホンとマイクが使えます。種類で言うと、OMTPが普通のパソコン用で、CTIAがiPhone用です。iPhone用をパソコンで使うと、ヘッドホンの音が小さいとかマイクが使えないなどになりますが、ヘッドセットはパソコン用ですので、大丈夫でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/29 19:45
詳しい説明で納得しました、ありがとうございます。マイクとイヤホン兼用ですね、ガッテンしました。
3極→4極、4極→3極の件もなるほどです。
実際よく見てみたら、ヘッドホンマークではなく、ヘッドセットマークでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDD
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
太刀の操作方法
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
グライフイックスボードについて
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
-
このcpuクーラーよりも小型なcp...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
sasにsataケーブルはさせますか
-
ロジクールのg600を使っている...
-
FDDユニットの接続方法
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
カフェに座っている人で、強い...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Discordについて質問です。 PC...
-
音楽ストリーミングをiPhoneで...
-
ボイスチャットで声が小さい、...
-
マイクヘッドフォン端子が1つ...
-
Skype用ヘッドセットのマイクが...
-
オーディオ出力ポートを持たな...
-
ヘッドセットについて教えてく...
-
Skypeをしようとしたらマイクが...
-
Skypeで・・・
-
MSNメッセンジャーで使うマイク
-
windows VistaでSkypeできません
-
ヘッドセットマイクについて
-
ウェブカメラ+ヘッドホンセット...
-
マイクが音声認識をしない?
-
マイクが反応しません
-
パソコンにマイクをつないでも...
-
bluetoothヘッドセットの、音声...
-
Skypeでハンズフリーで通話した...
-
スカイプ
-
マイクが認識しません!
おすすめ情報