
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日本風の読み方がすべて載っているサイトは、どうやらないようです。
主に以下の2つのサイトを参考にしました。http://www.ohtaichi.com/?p=1151
http://asnaillivesinashell.sblo.jp/article/88721 …
「玉女穿梭=ぎょくじょせんさ」などは有名で、昔拳法漫画にも出てきました。以下、あまり自信のないものには「?」をつけています。
ちなみに野馬分鬃は「のまぶんそう」と読む人が多いようですが、「の」は訓読みです。中国拳法の技名ですし、やはり音読みするべきでしょう。
1.起勢
2.右攬雀尾(うらんじゃくび)
3.左単鞭(さたんべん)
4.提手(ていしゅ)
5.白鶴亮翅(はっかくりょうし)
6.左右搂膝拗歩(さゆうろうしつようほ)
7.撇身捶(へいしんすい)
8.捋擠勢(らつさいせい?)
9.進歩搬攔捶(しんぽはんらんすい。「ばんらんすい」も可)
10.如封似閉(にょふうじへい。「じょふうじへい」も可)
11.開合手(かいごうしゅ)
12.右単鞭(うたんべん)
13.肘底捶(ちゅうていすい)
14.転身推掌(てんしんすいしょう)
15.玉女穿梭(ぎょくじょせんさ)
16.右左蹬脚(うさとうきゃく)
17.掩手肱捶(えんしゅこうすい)
18.左右野馬分鬃(さゆうやまぶんそう?)
19.雲手(うんしゅ)
20.独立打虎(どくりつだこ)
21.右分脚(うぶんきゃく)
22.双峰貫耳(そうほうかんじ)
23.左分脚(さぶんきゃく)
24.転身拍脚(てんしんはっきゃく)
25.進歩裁捶(しんぽさいすい)
26.斜飛勢(しゃひせい)
27.単鞭下勢(たんべんかせい)
28.金鶏独立(きんけいどくりつ)
29.退歩穿掌(たいほせんしょう)
30.虚歩圧掌(きょほあっしょう)
31.独立托掌(どくりつたくしょう)
32.馬歩靠(まほこう)
33.転身大捋(てんしんだいらつ?)
34.歇歩擒打(けっぽきんだ?)
35.穿掌下勢(せんしょうかせい)
36.上歩七星(じょうほしちせい)
37.退歩跨虎(たいほここ)
38.転身擺蓮(てんしんひれん)
39.弯弓射虎(わんきゅうしゃこ)
40.左攬雀尾(さらんじゃくび)
41.十字手(じゅうじしゅ)
42.収勢(しゅうせい)
ありがとうございます。私の知りたかったことにピッタリの内容です。良く調べられましたね。凄いです。また、これまで知らなかった太極拳のサイトも紹介いただきまして、ますます太極拳が好きになりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- 英語 英単語の覚え方について。 ターゲットなのですが単語帳の英単語の方を見ると日本語は出てきますがいざ日本 5 2022/08/03 14:35
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報