dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、自損事故により搭乗者傷害と人身傷害保険を利用します

治療にかなり日にちがかかると医者に言われ自由診療で毎日リハビリに通っています

相手のいる事故の場合自賠責から支払われる120万円までの枠を有効活用する為に保険証を使用した方がメリットがあるのは知っていますが自損事故の場合自賠責は適用されないはずです

①自損事故でも今から保険証使用の治療に変更したら保険屋さんにはメリットはありますが私にとってのメリットは何かあるのでしょうか

例えば保険証使用で治療費を抑え保険屋さんの負担を減らすと保険屋さんとの交渉に有利になるとか


また現在身体障害者の母と二人暮らしのため家事全般は私がしています

休業損害について、勤労収入(アルバイトで週5日1日約8時間)より家事従事者としての方がメリットがあるので、家事従事者として申請をしたいのですが

②週に5日勤務で30時間以上働いている場合アルバイトでも正社員とみなされ、家事従事者として認定されないと言われましたが、これはどうにもならないのでしょうか

保険屋さんに相談したところ、そこは会社に書いてもらう書類の書き方しだいになってくるので...と言われました


これから3ヶ月間無遅刻無欠勤なら正社員として契約をする事を約束し、給与面でもかなり違ってくる、と職場の最高責任者が言ってくれた直後に今回のような事になってしまいました

③今回の事故治療等での欠勤が原因で正社員雇用の約束が破棄、延期、最悪クビになった場合、それを証明できれば保険会社からなんらかの保証はしてもらえるのでしょうか


保険屋さんからは全てはこれから提出してもらう書類や診断書を見て審査部門が審査をするので、書類の書き方が重要になってきます、と言われています

④会社に頼んで提出書類を有利になるように融通は効くものなのでしょうか


自損事故なので自己責任だと言われればそうだと思いますが、経済的に苦しい時でもあり、今まで頑張ってきてやっと正社員という安定した立場になれる、と希望を抱いていた所なのでショックと不安でいっぱいです

⑤出来れば少しでも多く保証をして貰えたら助かります、なにかよいアドバイス等があればお聞かせいただきたいです

どうぞ宜しくお願いいたします

A 回答 (2件)

自損でなぜ自賠??



1:あります。その方が保険金が出やすいです。

2:書類私大。

3:有りません、あり得ません。一切ありません。それは全く質問者さん個人の問題です。

4:それは犯罪でしょう。
    • good
    • 0

1、無いです



2.家事従事者じゃないので申請できません
どーにもなりません

3.しません

4.利かない

5.保険屋さんに相談してください、会社の協力は、ほぼ無いでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!