
DELL Vostro230s (64BIT) にメモリを増設しようと思いますが、現在付いてるのは
[DDR3-1333 PC3-10600]の4GBタイプです。
下記内容の新品を購入しようと思いますが使えますでしょうか?
それとも中古の同じタイプを探したほうがいいでしょうか
DDR3 1600MHz(PC3-12800)240pin Unbuffered DIMM
よろしくお願いします。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostro …
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4です。
了解です。"4GB(両面16チップ)1枚と2GB(片面8チップ)1枚を積んでいましてシステムでは実装メモリ6GBと表示されています。"
→ それならば、全て2Gbitのメモリチップを積んでいるメモリモジュールと言うことなので、もう一枚4GB(両面16チップ)のメモリがあれば、8GBになりそうですね。
現在、6GBのメモリを認識しているという情報が無かったので、ハードウェアの制限がありそうだと思っていましたが、それも無いようなのですっきりです。あとは、両面16チップの4GBメモリを入手するだけですね。上手く8GBが認識できたら、Vostro 230での唯一の 8GB 実装例になると思います。
下記にありました。
http://amazon.co.jp/dp/B0152HSM3W ← 4GB※両面実装チップ ¥2,980
No.5
- 回答日時:
>DELL解説書の重要な情報1 64ビットになります。
それが、どうかしましたか?
BIOSで設定してある認識するメモリー量が4GBまで
64bitだから4GB以上を認識する、と言うわけではありません
No.4
- 回答日時:
ANo.2です。
一応調べてみましたが、Vostro 230で8GBにされた例は無いようです。
http://okwave.jp/qa/q8180378.html ← 16GBまでとあるのは誤りのようです。
下記は、メモリチップセットの容量まで言及しています。4GBの場合、片面 8チップのメモリモジュール(4Gbit×8)では、6シリーズチップセットから対応になり、4シリーズは対応していないようです。両面16チップのメモリモジュール(2Gbit×16)なら、認識する可能性はあるかも知れません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
チップセットの能力では 8GB まで積めるようですが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 …
BUFFALOのメモリ増設ページでも4GBmaxになっているので、8GBにするのは難しそうですね。4GBの使えそうなメモリ(2Gbit×16)でもハードウェア上の制限が掛かっている場合は、やはり認識できません。と言う訳で、どうやら8GBは難しいようなので、前回の回答が期待を持たせたような感じで、大変申し訳ありませんでした。
このPCはWIN10 64BITでメモリは現在、4GB(両面16チップ)1枚と2GB
(片面8チップ)1枚を積んでいましてシステムでは実装メモリ6GBと表示されています。
またDELLの解説書の重要な情報で4GB以上のシステムメモリ対応: 4GB以上の
システムメモリを使用するには、64ビットのオペレーティングシステムが必要
とありましたので8GBまでのUPを検討しました。
しかしCPU-Zでは6GBと表示されていますがSPDでは何も表示されていなくグレー状態ですので実質認識されていないかもです。
情報をありがとうございました。参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
可能であるならば、同じ仕様のメモリに統一した方が、不具合が出にくいと思います。
現在、DDR3-1333/PC3-10600 4GBが入っているならば、同じDDR3-1333 4GBのメモリを購入したほうがよいです。DDR3-1600/PC3-12800のメモリも、DDR3-1333と一緒に使う場合は、低い周波数(1333NHz)に合わせられてしまいます。ただし、現在はDDR3-1600の方が供給量が多いため安いのも確かなので、この話が出てきたと思います。私も、DDR3-1333で動作するパソコンに、安かったDDR3-1600のメモリを入れて使っていますが、問題はありません。従って、全てDDR3-1600にするのであれば、構わないと思います。(動作周波数はパソコンの仕様による)
DDR3-1333 1枚だけのところDDR3-1600を追加するのも、一応動くとは思いますが、費用を抑えるのが目的ならば、DDR3-1333(できたら同じメモリモジュールメーカのもの)を中古で購入したほうが良いような気がします。
下記は、Amazonでの新品です。
http://amazon.co.jp/dp/B00JPXFLWU ← DDR3-1333 4GB ¥2,709
http://amazon.co.jp/dp/B009URHXPE ← DDR3-1600 8GB(4GBx2) ¥5,169
No.1
- 回答日時:
メモリには下位互換性があります。
追加しようとしているメモリモジュールは元からついているものよりも高速タイプですが、DDR3-1333として動作します。
全てのモジュールを仮にDDR3 1600MHz(PC3-12800)で統一しても、マザーボードのチップセットが対応していなければDDR-1333相当でしか機能しません。
ただ、相性問題によって認識できなかったり、空いている端子にほこりが入り込んで接触不良を起こして動作が不安定になるなどの症状が出るかもしれません。
装着するまえにエアーダスターを使うなどして掃除したほうがいいかもしれません。
なるほど下位互換性ですか勉強になりましたし、安心しました。
中古を購入して失敗してましたので確認させてもらいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- BTOパソコン Dell Vostro 3268のIntel H110チップセットがサポートするサウンド機能は、 3 2022/12/24 15:02
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SSDの寿命は? 4 2022/11/18 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード 増設が大変でし 5 2022/07/19 16:29
- デスクトップパソコン DellのVostro 3268のことです。これって、横置きで使えるのでしょうか? 5 2023/06/07 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
SDメモリーカードについて
-
DDRメモリ、256M2枚と512M1枚...
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
Dell Precision T7400 で困って...
-
ビジネスPCに16GBメモリ
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリーの種類
-
クリップボードでエラー
-
デュアルチャンネルメモリを増...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
デスクトップPCのメモリ増設
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
サーバのスペックについて
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
リカバリーしたのにCPU100%
-
メモリのCLを調べるには?
-
メモリを使いすぎている? VBA
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
メモリの挿す順序
-
USBメモリの使用履歴について
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリ-のDSとSSの違いって何
-
FDDユニットの接続方法
-
ECC付きメモリを普通のデスクト...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
マザーが Registered ECC メモ...
-
WinXPで8GBのメモリをフルに使...
おすすめ情報