
著作権法に詳しい方教えてください。
古い時代の石碑などで、碑文を拓本に取るか一文字ずつ書き写すなどして、冊子・書籍に取り込んだものは多くあります。
書籍全体としての著作権は編集者にありますが、中身の碑文一つ一つにまで編集者に著作権があるのでしょうか。
その碑文を自分の著作物に引用したい場合、書籍の編集者に許諾を得ないといけないかどうかという質問です。
(1) 書籍の編集者に碑文の著作権まではない
(2) 書籍の編集者に碑文の著作権があり、許諾を得る必要あり
(3) 書籍の編集者に碑文の著作権があるが、通常の引用に関する要件を満たせば、許諾まで必要ない
なお、該当の石碑は 50年以上経ったもので、碑文自体の著作権は消滅しているものとします。

No.3
- 回答日時:
=出版会社製作会社が作った本に権利があります。
例
貴方が莫大な時間と労力で作った本
パクリOKで出版しますか?
出版会社製作会社は、著作権とは関係ないはずですよ。
それに誰も「パクリOKですか」なんて聞いていません。
引用とパクリは違いますよ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試験問題の著作権
-
市販されている映画DVDで上...
-
レンタルCDを借りて、個人で楽...
-
携帯待ち受け画像の著作権
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
初心者マークの著作権について
-
著作権や肖像権について。 K-PO...
-
イベントであることをやろうと...
-
肖像権や著作権について
-
靴ひもの結び方に著作権はある...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
テレビ録画のダビング目的の貸...
-
コラージュの著作権、手づくり...
-
折込ちらしの著作権について
-
日本の昔話、民謡につきまして
-
替え歌は違法ですか?
-
ワークショップの教材などに著...
-
著作権が75年に延長されるって...
-
二次創作物の(C)マーク表記につ...
-
聖書の朗読をニコ動にアップし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初心者マークの著作権について
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
実在する商品や人物名を著作物...
-
著作権や肖像権について。 K-PO...
-
リカちゃん人形などを使ったオ...
-
著作権について教えてください。
-
辞書の著作権って
-
著作権について。(書店のPOP)
-
著作権についてです。 検定の問...
-
コラージュの著作権、手づくり...
-
1920年代のオールディーズの著...
-
著名人の語録に著作権ってあり...
-
レンタルビデオを学校の授業で...
-
ポスター制作で(著作権について)
-
プレスリリースの著作権について
-
市販されている映画DVDで上...
-
二次創作物の(C)マーク表記につ...
-
歌の歌詞を漫画や小説に使って...
-
CDジャケ、書籍表紙をHPで...
-
アニメの“同人サイト”、ゲーム...
おすすめ情報