
ヴェゼルのハイブリッドZを購入予定の者です。予算の関係からオプション等は付けずに納車してもらい、自分で社外品のナビ、リアカメラ、フロントカメラをオークションなどで調達して持ち込みでの取り付けを検討しているのですが
①この3点は同じメーカーのものでないと使用(100%の能力を発揮)することが出来ませんか?(変換キット等は使わない前提で)
②変換キット等は存在し、それを使えばそれぞれ違うメーカーでも使用することが出来るのでしょうか?
③出来れば自分で取り付けまでしたいのですが、ナビやカメラには説明書がついており車体との配線図などの記載までしてくれていますか?
④同様に車体本体の説明書にも社外ナビやカメラ等取り付け時の配線図など記載はありますか?
自分で車をいじるのはキセノンキット取り付けをやったことがあるくらいですが出来る事ならやってみたいです。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フロントカメラが必要かどうか分りませんが・・・・・
一応、ナビ、バックカメラは自分で付けた者です。
①、よほど変なメーカーでない限り差し込みジャックは同じ規格なので別メーカーでも大丈夫です、
私はナビはカロッツェリア、バックカメラは無名のメーカー品をAmazonで買いました。
②、各メーカー用のコネクタが売られています。
③、④、ナビに取り付け説明書は付いていますが、各メーカーの車への取り付け説明は無いです。
ナビメーカーのサイトに車種別取り付け情報はあります。
購入時に車体の電気配線図も要る、と言えば求めに応じてくれます。
とにかく、ネットで情報を漁ってみることです。
私のブログ、ナビとバックカメラの取り付けです。
http://blogs.yahoo.co.jp/jaike1991/folder/552638 …
車との配線は基本、電源、スピーカー、ラジオアンテナくらいです。
確認するのは車速センサーとパーキングブレーキセンサーです。
難しいのはダッシュのパネル剥がしです。
ブログまで載せて頂き大変参考になりました。上手くいくか分かりませんが自分で挑戦してみたい気持ちが強くなりました。ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
1物によります
2カプラーの規格が同じで信号がアナログなら。デジタルなら無理。
3オークションのでしょ?ここで聞いてもわかるわけがないよ。出品者に聞くしかありません。
4試乗車置いてるディーラーで見せて貰えばいいのに...とは思いますが、推奨してませんのでありません。サードパーティー製品の取付は自己又は施工業者の責任でするものです。大手ナビメーカー、個人のブログなんかの情報を参考にしてやってください。と、念を押しておきます。
ここで質問するより検索されたほうが早いかな
検索はスペースで区切って情報量増やす、単語を変える、検索エンジン変えてみる。とか、画像表示で絞るとかして見てください。
Dopで値切ったりキャンペーン利用したほうが確実ですよ。
保証付くし
工具揃えると結構高いよ?
一番の問題はカメラの取付時の度胸。
例えば新車の外板にドリル使えますか?
No.2
- 回答日時:
1:同一メーカ同士の組み合わせに限り相性がよいことは常識です。
2:概ね出来ます。
3:無理です。予言しますが、質問者には無理です。絶対に無理です。内装を傷だらけにして泣きを見ることが確定しています。
4:一切ありません。大変効果ですが、有償で購入して下さい。
それと、質問者さんがどう思われようとも、結局ナビ装着パッケージが安い上に、最も信頼できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストロークっていいかぁ?
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
GSX1300ハヤブサ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
ダイハツ純正MOMOステアリング
-
DIO AF34 後期 CDIについて、、、
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター...
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
-
アドレスv125(k7)に 写真の台湾...
-
車の純正部品と社外部品の違い...
-
DIOチェスタ(2スト)のリ...
-
水温センサー
-
アドレスV100のベルトについて
-
社外CDIの耐久性
-
バイクNX125 国産一型に社外マ...
-
ジェイド250につける社外タコメ...
-
ウェイトローラーの耐久性
-
ホンダフィットの純正ナビ取り外し
-
純正品以外のラジエターって大...
-
AF34ディオチェスタのCDI
-
レガシィ(BR9)のオイルドレンパ...
おすすめ情報