dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非婚も少子化も、
男が結婚したがらないなら、どうしようもないですよね。

女側からできることなんて間接的な事ばかりだし、効果もたかが知れてます。
それに、どう足掻いても女は「負担をかける側」なのだから、求婚もし辛い。
女から与えてあげられる幸せも、あまりにも漠然としていて分かりにくい上に、確約できるものでもない。

安く買えます!
省エネです!
って売り込んでも、
「別に欲しくねえし」
って言われればそこまで。
どんなに懸命に営業しようとも、欲しくない人には買ってもらえない。
そして欲しがる人はどんどん減っていく。


男が女をもっと求めるようにならなくちゃ、非婚化も少子化も止められないと思います。
でも、男というのはそう都合よくも出来ていないようです。

たとえ女性側の「品質」が多少上がったとしても、自由気ままの気楽さのが大事で、
家庭を持つことを避ける男は増え続けるのではないでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

非婚も少子化も、根源は派遣業務の拡大と家制度の崩壊です。

やはり、年功序列や家制度が役に立ってたことは 大きかったと思います。中国など低賃金の事で企業が中国に会社を移したり して、結果は散々ですよね。良いところだけ吸収されて-------。男も結婚したいです。しかし、生活が成り立たないとね。これから、良いことがあるのではないかと、思って日々を過ごしたいですね。()^o^(
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>男も結婚したいです

本当にそうなのですか?
そういう方も沢山いるとは思うけど、
女性に比べて、結婚や子供に対する意欲が薄くないですかね?

お礼日時:2016/03/09 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています