
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エンジン制御コンピュータがセーフモードに入っているのでその様な作動に成ります。
ランプが点きっぱなしなのがその証拠です。
危険回避のためにそうなってます。
故障として考えられるのは、ABSの故障の可能性が高いです。ABSは、本体が故障すると相当な金額に成ります。
もしくはABS制御用コンピュータでもやはりかなりの金額に成ります。
1度ディーラーに持ち込んで故障診断してもらった方が良いでしょう。
ボクは輸入車専門のメカニックなのでもっと複雑な制御コンピュータのクルマも診ていますが、
(例えばメルセデスのV12エンジン車等はコンピュータが9台も搭載されています)
ディーラーにはキチンとした診断装置が有るのでかなり正確な診断が出来ます。
分からない事が有れば補足して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス@って、テールランプの...
-
オルタネーターのL端子について
-
ドアバイザーが剥がれてきて困...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
常時電源の配線について
-
全波整流化したらテールライト...
-
Dsランプの点滅
-
テールランプの輝度は規制ないの?
-
トラックのテールランプの配線...
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
TW200E ガソリンがあるのにガソ...
-
テールランプの変え方
-
年末なのに整備不良に。。。
-
車ブレーキランプのカバー破損
-
y33ブロアム後期 スモールラン...
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
ソアラのM/Cについて
-
原付 Z4キャブ車(AF57)のメ...
-
スズキのアルトの電球交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報