dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様へ質問です。

成長期でもないのに、今までなかったのに
突然、何故このようなところに…という場所に無駄毛が出現するんです。

大昔はいきなり足の甲の部分に出現!ですが子供だし成長期なのであり得るとおもっていたら何もしてないのに消滅。足の甲にはそれ以来御目にかかっていません。

その後は背中。絶対今までなかったのに、突然出現。おかしいな成長おわったのに・・でもまだ若いし、そういうこともあるさ・・・・これも処置してないのに自然に消滅し一度だけでそれ以来出会っていません。

20歳すぎてからでもいきなり毛根が活性化し、無駄毛が出現することってあるんですか?

出現前の前触れというと、強いストレスによる肌荒れケアのためにいろいろ処置してると、出現し始めるみたいです。なかった場所に生えてきて驚く場合と、今までにあったものがよりいっそう濃くなって不思議に思うパターンがあります。

処置はできますが、原因が知りたいです。ホルモンバランスの崩れかなって思ってるんですけど・・・・
環境とかも関係あるんでしょうか?

A 回答 (1件)

四つ葉のクローバーも、人や車輪や動物に踏まれるような苛酷な環境のところに多く見つかりますよね。


休耕田の真ん中あたりの、クローバーにとって幸せな生育場所ではほとんど見つけたことはありません。
相談文を読むと、つまり、そういう突然変異が細胞レベルで起こったということではありませんか。
年を取ると、女の人でも、あごの横などに一本長いものが生えていたり、いぼの中から生えて伸びてきたり・・といろいろあるようです。
環境も関係あると思います。
でも、環境の事を抜きにしても、年齢を重ねると皮膚の細胞の再生作業にも、不良品の発生頻度が高くなる・・と聞いたことがあります。
細胞レベルだと修復作業をしてくれるナチュラルキラー細胞のおかげで、私たちが気付くほどの変化までにはならないそうですが、外部からの刺激(強いストレスによる肌荒れケアのためのいろいろ処置)や、体力の低下などで、各細胞が本来持っている役割と違った暴走行為に走るものもあるらしいのです。
ホルモンバランスの崩れ等もその原因の一つでしょう。
毛が金色で細いとうんと若い人にも出て来るそうで、それは昔から「福毛」と言うそうです。
いいことがあるという知らせですって。
このサイトの検索欄に「福毛」と入れるといろいろ出てきます。
細胞の暴走行為のひとつに細いいぼのようなものになって
伸びるというのもあります。
でも、細胞の暴走行為の最悪のケースとしての「癌化」と比べれば、神様のいたずらくらいに思っていいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年を取ると、女の人でも、あごの横などに一本長いものが生えていたり、いぼの中から生えて伸びてきたり・・といろいろあるようです

そうそう、多分若い頃からそこに毛はあったんだけど
なんかの拍子に、あれ?こんなに濃かった?長かった?っていうようになってるんです。
なんでなんだろう?不思議でたまりません

お礼日時:2004/07/12 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!