
閲覧ありがとうございます。
タイトルにもあります通り、今後の貯蓄(資産運用)方法についてアドバイス頂きたいです。
社会人1年目が終わろうとしており、1年間で150万ほど貯めました。
方法は、ただ口座に移しておくだけです。
現在は、貯めたお金を定期預金にしようかなーと思っております。
来年からも1年で150~200万くらいは貯蓄しようと思っておりますが、毎年定期預金にするだけではもったいないのかなーと感じています。
ネットで投資や株などを見たのですが、何が適しているのかがいまいちわからず、質問させて頂いた次第です。
経験豊富な皆様、アドバイスをいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、投資はギャンブルである、と認識してください。
「資産運用」と言えば聞こえはいいですが、ギャンブルです。
しかも、確実に資産が減る可能性の方が高いギャンブルです。
投資として一般人が普通に手を出せるものは株やFX(外貨取引)があります。
株は取引による差益を利益として投資によって儲けるものです。
が、株価はいつ下がるか、上がるか分かりません。
自分の持っている株の価格が落ちればそのまま資産が減る、ということです。
外貨取引は外貨と外貨の取引価格の変動を利用して儲けを出すものです。
しかしこれも当然変動します。
その変動によって、またレバレッジと言われる信用取引では
すさまじい額が一瞬で動くことになります。
そうなれば、資産が減るどころか、破産の危険もあります。
これら以外にもたくさんの「資産運用」なる投資がありますが、
全ての投資は同じような危険をはらんでいます。
その利益損益の大小は様々ですが、基本的に儲かる、資産が増えるという前提は捨ててください。
以上を十分に踏まえたうえで、それでも投資をするというのであれば
まず一番初めにすることは勉強です。
経済、金融に関する専門書を最低各50冊は読みましょう。
加えてその時々の経済情勢に関する書籍を月5、6冊読むと良いでしょう。
それと、毎日必ず経済と政治を扱う新聞、ニュースを読みましょう。
気を付けなければいけないのは、全世界でのニュースを読むということです。
基本的な高度経済国のみならず、政治的要点となっている国を含め
政治・経済に関して最低限の知識がないと、リスクを回避できません。
このリスク回避が、最低限の能力となります。
これがないと、前述のような破滅的な損に見合ったときにどうにもなりません。
さて、最低限の能力が身に着いたら、今度は投資の方法を選びましょう。
リスク、利益の多寡、投資の窓口、やりやすさ、初期費用(投資費用以外)などを勘案して
自分の性格、やり方、ライフプラン、スタイルに合ったものを選びましょう。
選んだら、まず一年間はその市場の動き方と知識の部分で得たものを連動して
観察し、大体の動向をつかんでください。
さて、ここまで来たらあとは実行するのみです。
資金はあまりなくても始められますが、最低限の損益に耐えられる程度は用意します。
出来れば1000万ほどあると良いですね。
あとは堅実に、自分の理論を武器に進んでいくだけです。
ちなみに、一番リスクが少なく安全なのは定期預金です。
ご理解いただけたかと思いますが、一般人にはまず不可能です。
お金は、モノを交換できるクーポン券です。
基本的に、モノに交換してこそ価値があるものです。
だからこそ増やしたいと思うのでしょう。
しかし考えてください。
モノを得るためにお金を作り出したのならば、モノ以上にお金があっても無意味ではないですか。
もちろん、貯蓄しておけるなどの利点はあります。
が、基本的にモノの「代わり」であるお金そのものには価値がありません。
ではモノが増えていないのに、お金は増える、これは自然でしょうか。
今の経済はそういう実体のない経済になっています。
だからこそチャンスがあると思ってしまうのも当然ですし
投資を全面的に悪いなどということはありません。
しかし、本質的なところを理解したうえでやる投資と
何も考えず安易な思想のみから始める投資では、質が違ってきます。
投資を否定するわけではありません。
もったいないというのも尤もです。
結果的に大きな損益にならないための準備、心構えをしっかりとした上で
初めてどのような投資が良いか、と考えることを強く強くお勧めします。
No.5
- 回答日時:
>今後の貯蓄(資産運用)方法について
>毎年定期預金にするだけではもったいないのかなーと感じています。
>ネットで投資や株などを見たのですが、
株・FX・外貨預金・金やプラチナへの投資をする場合は、
(例1)
「100万円預けたら、値上がりしたので、
1年後、115万円になってた」
(例2)
「100万円預けたら、値下がりしてしまい、
1年後、54万円になってた」
・・・など、
大金がもうかることもありますし、
大損することもあります。
→もし、
「お金が減るのは、困るわ!」ということであれば、
損しない、定期預金がオススメ・無難です。
No.4
- 回答日時:
株がお勧めです。
株は博打とは違います。
やり方さえ間違わなければ、それなりに
儲かります。
そのやり方ですが、これはその人に適した方法を
見つけないといけません。
そもそも株に向いていないひともおりますから。
1,まずは株の勉強です。
本や雑誌などで勉強しましょう。
2,資金の確保です。
必ず余裕資金でやります。
借金でやる信用は絶対にやってはいけません。
3,ワタシは、余裕資金が出来る都度、コツコツを
株を買いためてきました。
買ったら、売りません。
何年も、何十年も持ち続けます。
これを貯金ならぬ「貯株」といいます。
ワタシはのんき者で、怠け者なので、こういう
方法が適しています。
千差万別の方法があります。
人の真似では儲かりません。
自分にあった方法を見つけることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
資産運用は様々ですが資産を確実に増やす方法は今まであなたが実践されてきた確実な貯金です。
その貯金を定期にしてもたかがしれてます。
普通預金ですおなじです。
いまのご時勢預金の金利で増やそうと思うより、確実に貯金出来るあなたのその姿勢がお金を増やします。
株やFXなどに手を出さずにコツコツ貯めていってください。
ただ、定期でも大手メガバンクや地方銀行ありますが、ネット銀行が若干ではありますが
定期預金の利率は高いです。
私は住信SBIネット銀行の定期を利用してます。
ご参考までにww
No.1
- 回答日時:
金利で資産を増やすというのは諦めましょう、金利が低すぎるからです。
百貨店の友の会がいいですよ、毎月1万円の積み立てで1年後に13万円分の商品券がもらえますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 今後女性が老後を生きるための資産運用について 7 2022/05/07 06:52
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 貯蓄用の通帳の開設について 5 2022/07/26 18:40
- 預金・貯金 世帯年収800万前後で、現金貯金は1000万ちょっとです。 歳の差夫婦で20歳差あります。 子供は三 4 2023/04/22 08:54
- 預金・貯金 老後の蓄えって いくら必要なの? 6 2023/03/09 09:13
- その他(資産運用・投資) 20代資産運用について 11 2022/09/04 00:21
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
- その他(資産運用・投資) 初めまして、金融業界に務めています。 社会人一年目女です。 恥ずかしながら、これから始めたいと思って 2 2022/09/20 19:17
- その他(税金) 納税貯蓄組合に対する補助金の使途について 2 2023/07/17 07:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
会社の財形ってやってる人いま...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
お金と仕事の事 貯金や投資
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
実家で暮らしているのですが、...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
貯金を5千万円も貯める人
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
-
【日本の銀行破綻について】日...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
親に通帳を隠されていてお金が...
-
貯金なし
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
おすすめ情報