dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

机に座っている絵が描きたいのですが、構造がわかりません。見本と描くポイントを教えて下さい。(一応描いた画像は載しときます。)

「机に座っている絵が描きたいのですが、構造」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 足が棒だ…!(゜Д゜)

      補足日時:2016/03/10 22:54

A 回答 (3件)

頭で描いていますね。

頭でも描けるように、やはりキチンとデッサンの勉強をしましょう。モデルがいなければ、鏡に映して観察確認しましょう。横位置からするとどのようになっているのか、そこから考えられる、前から見た時の、光の調子段階はどのようになるのか。図解して上げますね。
「机に座っている絵が描きたいのですが、構造」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HAPPY

図解していただきありがとうございます!とても分かりやすいです!デッサンの勉強してきます!

お礼日時:2016/03/11 16:34

つくえと人の足を短くすれば自然になりますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

なるほど!Σ(゜Д゜)描き直してみます!

お礼日時:2016/03/11 16:36

人物から先に描きましたか?


机から先に描きましたか?

机に座っているのですから
この場合は机を先に描かなければなりません

机に座ればよほど足が長くなければ
足は床から離れるはずですよね
(学校の机ですよね)

正面でなければならないのですか?
もう少し斜めくらいから見たようにすれば
どのくらいの深さに座っているのかがわかります

机に座って体をささえているので、体はすこし後ろにそらして
手に体重がかかっているのですから
肩がもうすこし上がっているはずです

もう少し斜めから見たようにして
顔をこちらに向ければ描きやすく
(斜めからこちらを向けば、顔はまっすぐ横向きではなく、少し前に傾いた角度になります)
しかも見るほうも安定した絵になるのではないですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

なるほど!勉強になりました!

お礼日時:2016/03/10 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!