dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成3年式のシビックEF-2 走行39000kmです。2ヶ月前にオークションで購入しました。今月車検のため、近所の民間工場の方に見積もりに来てもらいました。すると、ドライブシャフトのブーツ(左右共)に亀裂が入っているのが確認されました。修理は片側で11500+消費税とのことでした。この金額は妥当なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (7件)

ホンダのブーツ交換(片側)の標準工数は1.5時間です。

これに
時間工賃をかけたのが修理工賃になります。時間工賃は地域や店によって違いはありますがディーラーで8000円位ですので12000円と部品代(3500円)位が一般的な修理代になります。
部品代込みで11500なら安いと思いますが、NO1の方が書いている、分解しないでかぶせるように取り付けるタイプのブーツを使う修理工場もありますので、確認されたほうが良いと思います。
修理代か耐久性のどちらを取るかはあなた次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工賃のほうが高いのですね。分解するのかどうか、もう一度
確認してみます。参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 21:50

 過去の記録を探してみました。


 私も平成2年式シビックEF2のブーツ交換を平成8年に行いましたが、このときは他の修理もしてたので参考になる金額はわかりませんでした。
 その後乗り継いだプリメーラでも交換を行いました。片側のみでしたが、部品代6500円、技術料10500円、合計17000円でした(1999年)。
 シビックでブーツが破けたときには、グリースがマフラーなどに飛び散って、すごい臭いになりました。ここの破損はFFの宿命のようです。金額的にも妥当(むしろ安い)と思えますので、早めに交換されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり価格的には妥当なようですね。破ける前にすぐさま
修理に出そうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/10 04:18

トゥデイに10年位前に乗っていたとき、ブーツを交換しましたが、工賃込みで片方2万でしたから、妥当か安いと思います。


ちなみにドライブシャフトが完全に壊れると、走れなくなりますからご注意を!
僕の知り合いはそれで左折しかできなくなったことがあるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは想像しただけでも恐ろしいですね…
みなさんのご回答を頂いてから、車を動かすのすら
恐くなってしまいました。このまま交換&車検に出そうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/10 04:16

我が家のシビックも十年以上になりそろそろブレーキパッドどうかなぁ~とフロントタイヤを外してみたらアレレ・


・・・ドライブシャフトブーツが破けていてグリスが飛び散っていました。
仕方なくデーラーで修理及び交換をしたところ左右(2ヶ)
で全部こみこみで2万7千円弱の支払いでした。
    ご参考に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じシビックで事例が似ていて参考になりました!
私のはまだ破れてはいないのですが、なによりも
先に修理してください、とのことでした。破れてからのほうが
面倒&高くつくとのことでした。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 21:54

そんなものでしょう


ドライブシャフトのブーツを交換するには
これを取り外さなくてはいけません
大体1本あたり40~1時間かかります
(作業の丁寧さを増せばもっとかかる)
反割りのものもありますが
確かHONDAのは小さすぎて無かったと思います
(2年前車検のときブーツ交換が面倒だったので
これを探していましたが結局無いといわれ従来の
ブーツを交換しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、それでは私の車も交換ってことになりそうで
すね。在庫はあるのですぐにできるということでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 21:49

結構安い金額では?


ドライブシャフトブーツ自体は1000円ほどですが、ブーツバンドやグリスも混ぜるとパーツ代で2000~2500円位は掛かると思います
その他に交換工賃になります
普通なら15000~20000円くらいだと思いますよ
その金額は良心的と思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。何社かの車検のチラシがワイパーに挟まっていて、一番安くて近所のところに電話したら、すぐに
車を見に来てくれて、悪いところを指摘してくれました。
車検と共にブーツ交換もお願いしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 21:46

整備士じゃないですけど、そんなもんだと思いますよ。


ほとんどが工賃です。
ブーツ自体は安いのですが、交換はえらい面倒です。
ドライブシャフトを外した上に、ベアリング部分を分解しなけりゃなりません。
このベアリング部分が曲者で、へたな奴がやると、
カラカラカラカラ、、取り合えずうちのは動いてるけど、、、

もし、自分である程度整備ができるなら、分解せずに
ブーツだけ交換するキットが部品屋さんで売っています。
ただ、これも多少コツがいるし、耐久性は格段に落ちます。
(と言って、いつも使っていますが2,3万km程度なら
もっています)

解体屋で、シャフトごと買ってきて交換するという手も
ありますが、手間暇かかる上に、ブーツがどの程度の
ものか判断付きにくいので、あまり良い方法とは思えません。

走行は少ないようですし、まだしばらく乗るつもりなら
交換も致し方ないのではないでしょうか?

亀裂の程度にもよりますが、要はグリスがなくならなければ
よいので、ベアリンググリスを中へ塗り込んで、
ガムテープで巻いておく、なんて手でも、少しは乗れます。
(雨の日なんかは特別な注意が必要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車は好きなのですが、メカ部分には無知なもので。。
ブーツの破れのことは、ネットオークションによく記載が
あったので知ってはいましたが、実際に自分で見たのは
初めてでした。年式の割りに走行が少なかったのと価格
で買ったのですが、さすがに古い車、見えない部分にも
それなりの老朽が見られますね。参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/09 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!