
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ディスプレイ側からの接続端子が、GTX960に接続されているかの確認を。
PC本体背面を見て、拡張ボード(この場合はGeForce)のほうに挿さっていればいいのですが、マザーボード標準のオンボードグラフィック機能を利用する場合や、CPUのグラフィック機能を利用する目的でマザーボード側にも接続端子が備わっている場合があります。
BIOSのメニューを呼び出して、グラフィックの出力方法をオンボードかPCI-E(GTX960)かを選択してやらないといけないPCもありますが、そちらの場合はどうなのでしょうか?
端子を挿し変えて起動したあと、真っ暗な画面しか映らなくなったときはこの設定をしなければなりません。
BIOSの起動方法は調べてくださいね。
そしてセーフモードでOSを起動し、ディスプレイが映ることを確認したらそのGTX960からの接続に問題がないことになります。
本来ならば、そのセーフモードで起動しているOSのなかでグラフィックドライバをインストールして再起動するのが手順なんですけどね。

No.2
- 回答日時:
>NVIDIA Geforce GTX960がついたPCを購入したのですが
最近買ったのなら、事情をよく知っているメーカーに聞いたほうがよかろうが。ユーザー登録しているんでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- デスクトップパソコン 僕はあまりゲーミングPCについて詳しくないので教えて頂きたいのですがNVIDIA® GeForce 1 2022/04/09 10:29
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードとしてNVIDIA GeForce GT 710を使ってPCで3画面同時表示していますが 4 2022/10/08 15:06
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- CPU・メモリ・マザーボード valorantの起動設定がわかりません。 1 2022/12/19 15:04
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードを挿入するとPCが起動しなくなる
ビデオカード・サウンドカード
-
いらないノートpcのキーとタッチパッドだけ使う
マウス・キーボード
-
グラフィックボードのファンがおかしい
BTOパソコン
-
-
4
互換性のあるグラフィックボード ハードウェアが見つかりませんと表示されます。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
NVIDIAコントロールパネル3D設定項目しかない【ノートPC、GeForceRTX2060】
モニター・ディスプレイ
-
6
HDMIでモニターに接続した場合、bluetoothスピーカーは使えますか?
モニター・ディスプレイ
-
7
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ディスプレイから高音「キーン」
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
surface3の外部ディスプレイ接...
-
win10用の仮想ディスプレイドラ...
-
シャットダウンしてもディスプ...
-
新しく買ったディスプレイの臭い
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
1台のディスプレイに2台のpc...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
おすすめ情報