

皆さん次のようなゲームはご存知ですか。「2人でゲームをします。3以下の数を言っていって、30と言った人がまけです。」というものです。この必勝法が、「25と言った人が勝ち」というのは分かっているのですが、似たような問題が解けないので質問させて下さい。
「同じように2人でゲームをします。21個の石があるとし、21から3以下の数を言って石の数を減らしていきます。最後の石を取った人が負けです。このゲームに勝つ必勝法はなんでしょうか?また、このゲームを一般化しましょう。(例えば、このような数の時はn以下の数を言うetc)。
出来れば答えだけでなく、算数的な仕組みも教えて下さい。よろしくお願いします☆
No.3
- 回答日時:
#1です。
ちょっと違う解釈を・・・
「同じように2人でゲームをします。21個の石があるとし、21から3以下の数を言って石の数を減らしていきます。最後の石を取った人が負けです。このゲームに勝つ必勝法はなんでしょうか?」
先手後手を選択するときに「後手」を選択するのが必勝法です。
No.1
- 回答日時:
最初の石の個数をM、一度に取れる石の最大の数Nとしたときの必勝法は、
まずM個の石を、最後の1個と、(N+1)個ずつのグループと、N個 以下の余りに分けます。
先手は、N個以下の余りの部分を全部取ってしまいます。すると後手は、どれかの(N+1)個のグループ中から何個か取ることになります。
最大N個までしか取れないのだから、(N+1)個のうち何個かは必ず残ります。
また先手の番なので、(N+1)個のうち残った分をすべて取ります。
このようにすると、常に先手の番で一つのグループがなくなります。
結局、最後の1個を残して石がすべてなくなるので、後手が最後の1個を取らなければならなくなります。
つまり、最初に「余り」の部分を取ってしまえば、先手必勝でです。
ただし、最初に石を分けたときに「余り」の部分がないと、先手の方がどれかのグループから取らなければならないので、後手必勝になります。
この回答への補足
つまりこういうことでしょうか。
「この場合、21を20と1に分ける。20をn+1ということで4つの塊に分ける。例えば相手が1,2と言ったら自分は3,4と答てあまりを作らないようにする。(4の束にそろえる)」
こう考えるとn+1にそろえる後手の方が勝つのではと思うのですが、私の解釈間違ってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 石取りゲームをC言語プログラムで教えてください 1 2022/04/09 14:16
- Java Java 石取りゲーム 3 2023/02/02 15:46
- オンラインゲーム ゲームでキレる人 2 2022/10/18 12:47
- 大学・短大 至急教えてください。アリゴリズムの問題です。 下の図3×9のマス目において、白いコマと黒いコマが3個 12 2022/07/07 18:05
- その他(教育・科学・学問) 学童で働いているのですがあるゲームが流行っていて、複数人でもできるゲームなのに毎回私と2人きりでやり 1 2023/05/17 23:27
- 数学 数学に関する質問です。 4 2022/10/01 01:07
- 出会い・合コン 今更やらせて、とか言ってほしいですか?とか、 3 2023/05/19 02:45
- いじめ・人間関係 テストの点で勝手に勝負してくる友達について 1 2022/10/25 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) さりげなく距離を置く方法… 2 2022/12/09 23:58
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) とあるゲーム配信に参加しました。 その配信内では、そこそこの成績を残していましたが、私は配信にコメン 1 2023/05/05 17:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒ひげ危機一発の先手・後手、...
-
考えてたことを言われたり、や...
-
先程アルミホイルに塩とお湯を...
-
ゴキゲン中飛車で5五歩を保留...
-
シルバーアクセサリについて
-
五目並べで後手の必勝法について
-
7七角成同金は悪形でないのか
-
子供の名前に、『あゆむ』とつ...
-
百貨店の歩率
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
振り飛車が減ったのは何故?
-
右矢倉はだめ?
-
便宜上先後逆
-
居玉はなぜダメですか? すいま...
-
涙のリクエストの歌詞について
-
日本旅遊必買的飛驒娃娃有什麼...
-
1ヶ月トータル15万歩は、少ない...
-
ビッグ4の由来
-
写真定着液から銀をとるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒ひげ危機一発の先手・後手、...
-
ぷらちなロンブーの[NOT100]に...
-
ニム 双対ゲーム 1、3、5、7(...
-
「相手の先手を取る」という表...
-
日本では「先制的対応」のよう...
-
コースターの並べ方
-
次の石とりゲームに必勝法はあ...
-
算数ゲームの必勝法
-
“後手後手(ごてごて)” が辞書に...
-
考えてたことを言われたり、や...
-
五目並べで後手の必勝法について
-
飛車→龍、角行→馬になるのはなぜ?
-
シルバーアクセサリについて
-
銀製かわからないジッポライタ...
-
五目並べ必勝法
-
【茶道】毛織(もおる)という...
-
ブが悪い
-
右矢倉はだめ?
-
子供の名前に、『あゆむ』とつ...
-
沈黙は金、雄弁は銀。どちらの...
おすすめ情報