
社会人2年目です。
実は務めていた会社を辞め、社会保険から任意継続保険へ切り替えのため社会保険事務所の方に手続き書類を送り、今日任意継続の保険証が届きました。
そこには保険証と、納付目的年月が平成28年2月のものと3月ものの保険料振込用紙が2枚入っていました。
平成26年3月に学校を卒業した後平成26年4月1日入社。平成28年2月28日付で会社を退職しました。任意継続保険の資料を記入する際、加入日は退社日の翌日という事でしたので、平成28年2月29日と記入しました。
平成26〜28年2月28日まで務めていた会社から保険料の件で説明を受けた際
3月15日払いの分の給料から2月分の保険料は引かせてもらう、という内容でした。
そこは納得がいったのですが、今日届いた納付目的2月分の保険料振込用紙を見て疑問に思いました。
ちなみに月末締めの15日払いなのですが。
既に2月分の保険料は3月15日払いの給料から引かれていました。ですので私は2月分の保険料は丸々払ったものだと思っていました。しかし任意継続の保険料2月分振込用紙が届いたのです。
これでは2月分を二重支払いしているのではないか?という疑問が生まれました。
他の方の質問や回答も見させていただいた上、社会保険は1ヶ月誤差が出る、というような回答もいくつか拝見させて頂きましたが私の知識不足でどうにも理解が出来ませんでしたので、ご回答頂けたらなと思い質問させて頂きました。
一応週明け1番に社会保険事務所の方に電話して確認はするつもりです。土日に入ってしまうので早急な確認が出来ず不安ばかりだったもので質問させて頂きました。それから質問させて頂く上でどこまでがご回答いただける際に必要な情報か分からなかったので無駄な情報が多くなってしまったかもしれません。まとまりのない文章ではありますがどうぞよろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険は、退職日で複雑です。
月末退職なら、その月の保険は会社との折半で給与からさ差し引かれます。
月中退社なら月初からなかったものとして扱います。
会社側からすれば、月末退社なら折半分を負担しないといけませんよね。
だから、月中退社にします。
その月の保険料は払わなくていいから。
今年の2月の月末は、29日ですよね。
なら、月中退社。
会社から2月分として控除されるのは疑問ですね。
まあ、締め日の関係かもわかりませんが。
任意継続で2月分から請求くるのは2月28日退職だから当然でしょう。
おかしいのは、3月の給与から2月分を引くという、会社でしょう。
会社は、月末退社がいやなんで、28日にしたとしか思えない。
会社に問い合わせたがいいと思いますよ。
回答ありがとうございます!
不安ばかりだったので回答拝見させていただき、とてもほっとしました。
実は退職届を記入する際退社日は月末で良いか聞いたところ28日付けに言われたのです。それはそういうことだったんですね。
それと 務めていたときは給料明細を直接受け取っていたので全く考えていなかったのですが、実は3月分の給料明細をまだ貰っていないのです。入金された金額から見ても健康保険料の方は確実にひかれていると思うのですが。
もう引かれてしまったものはやはりどうやってもいまさら返金等は難しいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●●転職の為、15日間だけ無職...
-
20日付で勤めている会社を退職...
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
-
肋骨骨折と労災について
-
育休明けの給料と育休手当につ...
-
労災保険の治療費の負担について
-
低温やけどを理由にパート辞めたい
-
給与計算できる方、お願いします
-
職場が通勤バイク(原付)の任...
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
アルバイトの交通費支給の際、...
-
社会保険加入してなくても育休...
-
労働基準監督署から自宅への電話
-
初任給が交通費込みで23万円で...
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
源泉徴収票と給与明細書の手取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●●転職の為、15日間だけ無職...
-
20日付で勤めている会社を退職...
-
役員から社員(嘱託)に降格す...
-
会社退職時の社会保険料
-
社会保険から任意継続保険への...
-
入社月の社会保険料・・・
-
ワーホリ、海外旅行中の国民健...
-
退職後の保険、年金について
-
無職になった時の健康保険どう...
-
月途中で転職した場合
-
同月得喪
-
月中退職時の社会保険料はどう...
-
会社を辞めたんですが、健康保...
-
退職・転職時の年金・保険など...
-
社会保険の同月得喪について質...
-
会社を退職して次の職までの年...
-
税金などについての質問です。 ...
-
社会保険料の控除について
-
1か月だけ国民健康保険に加入...
-
60歳定年退職後の年金について ...
おすすめ情報