アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15年位前に、MSX2という機種で、
BASICとマシン語のプログラミングを
趣味でやってたんですが、
そのころからC言語はありましたが、
久々に趣味でまたやり始めようと思うんですが、
本屋を見ると、CやJAVAという言葉が
多いみたいです。
昔がんばってマシン語のニーモックを
覚えたりしてたので、今はマシン語って
使わなくなったんでしょうか?

あとベーシックも、ビジュアルベーシックというのしか
ないのですが、昔のベーシックはコンパイルしなくても
走るやつだったんですが、そういう言語はなくなったんでしょうか?
使ってるパソコンは、windowsMEです。
ブランクが10年ほどありますのでさっぱりわかりません。

詳しい方教えてください。

A 回答 (6件)

某○下では、オリジナル4bitマイコンをまだ使ってる筈ですけど。


Cでプログラムを作り、デバッグはアセンブラコードで。
新しいCPUがもてはやされては居ますが、機能的に必要の無い分野ではまだまだアセンブラも需要はありますよ。

またBASICに関してですが他の方も触れている通り、表記こそ違えど基本は変わらない様な気がします。

N88BASICではベーシックコンパイラってのもありましたね。あぁ…懐かしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの返事を頂きありがとうございます。
ここで一括してお礼を言わせて頂きます。
皆さんのご回答で大体の現状がわかりましたし、
ぼちぼちまたプログラミングを始めていきたいと思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 17:53

現在のプログラミング言語の状況は他の方が解説しておられるので、おすすめの言語を。


#2さんはPerlを勧められていますが、とりあえずリハビリ代わりにはWindowsScriptingHost(WSH)をおすすめします。
Windows環境があれば無料ですし、一応、インタプリタのBasicなので。また、Windowsで使う、ちょっと便利なプログラムを作るのもお手軽だし、今後、もっと高度なプログラムを開発したくなった時にも、VisualBasicを使えば知識が無駄になりません。
    • good
    • 0

自分が思うに昔は


CPUが遅く機種で固定した
アドレスがありましたので
CPU言語で直接する方が
ある意味都合が良かったんですが

今ではCPUや周辺IC、
グラフィックやサウンドIC
などさまざまで
直接アドレスなど扱うには
困難ですので
皆、それぞれの言語で
カバーするようになったのでは
ないでしょうか?
    • good
    • 0

>マシン語って使わなくなったんでしょうか



10数年前ですら制御系などの特殊な領域でしか使っていなかったのでそのままではないでしょうか。そして今はCPUは3GHZを超えてWindows時代なのでとても使う人はいないのではないでしょうか。

C言語もC++になって今やC.NETの時代です。

ご質問のBasic自体はDOS時代の最後に開発が止まったままでしょう。つまりその後の製品は開発されていないでしょう。ただ知識は、VBAで使えますよ。VBAはoffice系のマクロ機能に搭載されていますので、昔風にofficeとは無関係に単体のモジュールを作成することもできます(やりすぎるとマクロウィルスになってしまいますが)。こちらは実行の都度全てをコンパイルしているような雰囲気になります。

また、HPで使用するJAVASCRIPTが使用できなくなって無理やり作ったVBScriptも似ています(こちらは基本的な部分はタダで使用できます)。
    • good
    • 0

マシンのスペックが向上したので、今ではアセンブラでのコーディング例はほとんど聞かなくなりました。


現在、コンパイルしなくても動かせる言語(インタプリタといいます)としては主に、次のようなものがあります。
- perl, python, ruby
CGIや、ツールを書く
- PHP
データベースを使用するwebサイトの開発
- VBScript
MS社のwebサーバであるIIS上のwebサイトの開発や、
Windowsマシンを管理するツールの開発

sheep67さんの場合、ブランクが長いこと、趣味であることから、perlが一番手軽かなと思います。
    • good
    • 0

最近では、表計算ソフトが発達したおかげで、自分でプログラムを組んで作り上げることが少なくなったのだと思います。



わたしも、仕事で処理速度が必要な作業をするときに、アセンブラを駆使しプログラムを書いておりました。しかし、最近では、アセンブラのプログラムを一からかいているひとは少なく、ほとんどがC,C++でプログラミングし、コンパイルしているとおもいます。

もちろん、マシン語を使わなくなったのではなく、機電系のメーカーなどでは、マイコン制御をするためにまだ使用しているはずですよ。

昔のBasicはインタプリタ型の言語で、処理を行うにあたり、その言語を解釈して(マシン語に変換して)実行しておりました。このようなものは、最近ではたとえばExcelのVBAなどがあたると思います。

以前は、何をするにしても、自分で作らなければ何もありませんでしたので、必然的にプログラムの知識が必要になったのだと思います。しかし、最近では、プログラムを作る人が少なく、また、作ろうとする人も少ないですし、ネットで探せば必要なソフトが見つかるといった時代です。

こんなところですがいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!