
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
う~ん。
思いつくのは、1.ドライブレターの競合
2.HDDを2つに切っていて、片方にはドライブレターがない
ぐらいしか思いつきません。「ディスクの管理」で確認してみてください。
No.5
- 回答日時:
と、いうことはOSの入った新しいPCを購入し、古いHDDを単につないだ、ということですね。
で、旧bootHDDにアクセスすると、最近のデータがない。わけですか・・・
前のPCの壊れた「原因」と旧HDDをどう外したかが気になります。
ちなみに、わたしも経験がありますが、OSの入っている旧HDDを、別のOSが入っているPCにつなぐと、動作がおかしくなります。
読み込みに何時間もかかったり・・キチンと読めなかったり。
UNIX環境で、もしデータを救出できたら、そのHDDは使わないことをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
わたしも素人なので、詳しいことはよくわかりませんが、Windowsのファイルシステムが邪魔しているのでしょうから、
UNIX環境で必要なファイルを救出する方法は使えると思います。
HDDを変えたのはいつでしょう?また、OSはどう再インストールされたのでしょう?クローンでしょうか?
ちなみに今年になって、データの保存場所を変えたりしてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- バックアップ ps4につけていた外付けhddについて質問です 外付けhddを売りたいのですが、安全なデータの消去方 2 2022/06/27 07:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
データのチェックの方法を教え...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
pc9821動作異常の原因は?
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
Androidタブレットに外付けハー...
-
電子証明書を保管する方法
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
デジカメの画像 保存&収納方法
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
外付けHDDに自動バックアップ
-
外付けHDDの空き容量の表示...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
起動時に 変な表示が
-
ブート(起動可能な)CDの焼き方
-
N88BASIC DISKBA...
-
BootCampはコピーできる?
-
「ディスクの管理」の「システ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
突然Dドライブが消えてしまいま...
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
【HELP】デスクトップ上のデー...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
EFS(内容を暗号化してデータを...
-
pcで削除されたデータ
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
ロータス オーガナイザー95のデ...
-
内臓HDDを書き込み禁止にしたい
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
windows7についているRAID機能...
おすすめ情報
win7で
前のPCでboot用として使ってたHDDを
今のPCでboot用以外のHDDとして使ってるということです
データは全てが対象です
メモ帳に書いてた文までも去年書いた所までしか書かれてないので
HDDごと去年の状態にそのまま巻き戻っているという過去に戻ったような状況です
おそらくHDDに入ってる全部のデータです
昨日まで使ってたのに更新履歴で並べても2016年以降に更新されたフォルダやプログラムが皆無になっています
昨日、前のPCから新しく買ったPCにHDDを移動させただけなので
OSの再インストールなどはしてません
普通に新しいPCの開いてるところにHDDを差し込んでSATAケーブルと電源ケーブルを繋げただけですが
もしかしてこれが問題なのでしょうか?
前の故障はマザーボードの故障が原因ですのでおそらくは関係ないとは思うんですが・・・
表示されない以外は普通に読み込みできますし