
前歯が1本なくてブリッジにした方がよいと言われましたが、
良く調べてみるとブリッジも長持ちしなかったり、支えの歯を抜かなければ
ならなくなったりとリスクもあるようです。
かと言ってインプラントもかなり多くの事故を耳にするし、費用もばかになりません。
ネットを見ていたら「接着性ブリッジ」と言う支えの歯を大きく削らなくて良い
ブリッジの方法があると書いてありました。
これって一般的な物なんですか?どこの歯医者でもやっている療法なのでしょうか?
また、他に良い方法や考えがありましたらお教えください。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医ではありませんし、お口の中を拝見していませんので、
あくまでも参考意見としてください。
・接着性ブリッジについて
接着性ブリッジは、確かに保険適用です。
1歯欠損症例において支台歯(支えに使う歯)が
生活歯(神経をとっていない歯)を1本以上使用して、
切削をエナメル質にとどめて装着します。
このため、歯を削る量が少なくてよい方法に見えますが、
咬合圧によっては脱離しやすく、金属部分が見える可能性もあり、
補管(2年以内の不具合は医院の責任でやりかえる)の関係で
歯科医院のリスクがものすごく大きくなることから
積極的にされている歯科医は少ないと思います。
・他に良い方法や考えがありましたらお教えください
義歯に対して拒否感がなければ、まずは歯の切削がほとんどない
1本義歯から試みられてはいかがでしょうか。
お勧めするわけではありませんが、無鉤義歯という
歯を削らないで歯の間に差し込む義歯(自費になります)
もあります。
また、適切に作られたブリッジは長期に安定します。
長持ちしないのは歯周病や設計の不備です。
支えの歯を抜くことになるのは、歯を支える骨が不足するのに
固定源となる支台歯を無理やり1本にした場合などです。
ちなみに、ブリッジの場合は保険と自費では上物が違うだけで
基本的な設計は同じ。
むしろ自費のほうが切削量が多いなどの欠点もあります。
「保険は長持ちしないが自費だと長持ちする」という歯科医は、
「保険は儲からないから手抜きします」と告白しているので
ご注意ください。
お大事になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
ワイヤー矯正について
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
夕食後に腹が減る
-
歯科医院の院内分割について
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
抜けた奥歯の治療はどのくらい...
-
片手で2歳児の仕上げ磨きをす...
-
歯石取りにいついて 矯正治療を...
-
ニンニク臭、どのくらいで消え...
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
マウスピースが緩くなったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
ワイヤー矯正について
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
夕食後に腹が減る
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
ニンニク臭、どのくらいで消え...
-
歯のホワイトニングについて
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
-
親知らずを抜いたあとのキスに...
-
総入れ歯からのインプラント
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
抜歯時
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
今の彼氏、口が臭いところ以外...
おすすめ情報