プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近はパソコンでかなりのことが出来るので、紙袋やポチ袋その他いろんな物を作って楽しんでいましたが、雨が降るとき持っていたらたちまち湿ってボロボロになってつぶれてしまいました、インクジェツトプリンターで絵や写真を印刷後にニスのようなもので補強できる塗料があれば教えてください、市販の紙袋のように強くなればうれしいです、

A 回答 (4件)

インクジェットぷりんとなら


定着スプレーや
http://www.amazon.co.jp/Hahnemuhle-5241001001-%E …

防水スプレー
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83 …

が、あります
また、水に強いインクジェットプリンター用紙という物もあります
http://www.seizuyoushiya.com/shohin/goseishi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、世の中にはいろんな物があるんですね、ビックリです、試してみたいと思います、定着スプレーと水に強いプリンター用紙がよさそうです、

お礼日時:2016/03/21 09:33

木工ボンドは、さすがに真逆でダメです---とても水に弱い---から、水に強い塗料でないとダメ。


 木工ボンドだと、余計に水に弱くなってしまう。

昔は、和傘のように和紙に柿渋というのが定番でしたがね。

問題は4点あります。
1) 洋紙は繊維が短いために強度が足りません。和紙の印刷用の紙がありますのでそれを使うこと。
2) 耐水性は油性塗料が良いですが、水性でもエマルジョンや反応硬化型なら大丈夫
3) 柔軟性、単に耐水性でしたらラッカーでも良いのですが、ボキボキと折れてしまいます。柔軟性が必要です。
4) インクが流れない事
  染料系のインクだと水性の塗料は使えません。
  一方、油性インクだと油性塗料だとインクが溶けます。

手ごろなものでは、溶剤タイプならビニール塗料が良いでしょうが、スプレーはないと思うので、エアブラシ( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )を使うことになるでしょう。
 反応硬化型でしたら、ウレタンが入手しやすいでしょう。性能的にはベストですが、硬化には時間がかかります。エマルジョンの水性もあります。

 反応硬化とは、モノマーが空気中の酸素などで重合してポリマーになるタイプです。---理科で学んだこと思い出してね。
 代表的なものに、油絵具に使われる乾性油( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%80%A7 … )、柿渋( http://www.osugi.co.jp/kakisibu.htm )、漆( これは空気中の水蒸気で重合する )。
 ちなみに、エポキシ樹脂も、瞬間接着剤も反応硬化です。溶剤が使われていない。

 せっかく理科(化学)勉強したのだから、使いましょう。料理にしろDIYにしろ、化学の知識がないと始まらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、昔ですが両親は柿渋を使って(渋柿を搗いて作った)紙を補強してザルに貼って使ってました、もちろん味噌も醤油も自家製でした、こんなことを言うと歳がわかるかな!、ど田舎の学校で農業科で化学もあったけど先生が1人でしゃべっていた、ほとんどの人は弁当食べに行ってた様な田舎の学校で反応効果など難しいことを習った記憶もありませんが工作は好きで、その当時からアラルダイト(最近はボンドばかりのようですが)は使っていたのでなんとなくわかります、今のようにボトナットが何所でも買えないのでナットを作って重宝してました、№3の方に教えてもらった耐水インクジェツトプリンター用紙も5000.-位するし、試すのには定着スプレーなら300~1000円前後であるようなので試してみたいのですが、和紙の印刷用はどれくらいするのか調べて考えたいと思います、 ちなみに料理もたまにするしDIY大好きです、ありがとう

お礼日時:2016/03/22 22:13

ご参考程度に。

木工用ボンドとか。

私はユニット折り紙の固定に使用しています。水で溶いてニスの様に塗る。
実はこれ,化石堀の体験先で聞いた。土(砂)と一緒に固めるのには木工用ボンドを水で溶いてと。

ただ,インクによってはにじむかもしれないので,試してみないとなんとも言えない。

下手なニスのように臭いが残らないがメリットかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ボンドをといて塗る! ビックリの回答でした、試してみます、

お礼日時:2016/03/21 09:10

ラミネート加工。

コストを考えると、ちょっと面白くないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、早速に試してみたいがラミネート加工はどうしてたら出来るのかわかりません、コスト高そうですがいくら?また誰かに教えてもらわないと!

お礼日時:2016/03/21 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!