
当方陸置きボートです。陸置き艇に船底塗料を塗るのは塗料に良くないのは知ってます。
ただ、マリーナで一度海上に下ろして1日釣りをして、また3~4日後につりに行くときはどうしても海に漬けたままになります。今は夏なので船底ナシで4日も海に漬けておくと、それはそれはひどいことになりますね。
で、船底塗料なんですが、普通のやつですと、あまり長い間陸上に置くと、ひびが入ってぽろぽろと剥がれてきますよね??
1ヶ月のうち、連続で1週間程度海の上。1週間のうち2日乗ります。
2日海の上で1日乗りますが、2回。合計10日程度。
こんな感じの使い方で、何か適した船底塗料、又はその他方法ありませんか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普段は陸置きされているということでどうかぁ~?と思いますが、
環境、船、労力、経費の事を考えるとこのようなものはどうでしょうか?
塗料とはまた違う方法で船底を海草やフジツボから守るグッズだと思います。
参考URL:http://www.infoeddy.ne.jp/ytkc/meneki100/index1. …
No.2
- 回答日時:
4日間で付いた海藻類でしたら高圧洗浄機で取れると思いますので
船底塗料は塗るべきではありません。
10万も出せばエンジン洗浄機が買えます。
海藻類は漂白剤を塗って落とす事もあります。
船底塗料を塗ると
スピードも燃費も落ちます。
毎年必ず塗り替えが必要にもなります。
ありがとうございます。
海藻類はまだいいのですが、1週間もすると、小さいふじつぼがかなり付きます。
彼らはなかなか取れないので、船底塗料を考えておりました。
船底塗料を塗ってスピードが落ちるか、小さいふじつぼが付いてスピードが落ちるか・・・
同じ落ちるなら船底塗料でも塗ろうかな・・・と考えていました。
ですが、毎年塗り替えはつらいですね。
何か秘策を探しております。
No.1
- 回答日時:
はじめまして
一般的なボート向け塗料ですと確かに割れてくることがありますのでヨット用(しかもレース艇用)の塗料ぐらいしか思いつきません、レース艇は陸上保管が基本になりますので環境的にはかなり近いのではないでしょうか?
※レース艇用塗料でももちろん割れてきますので1シーズンのみと割り切られた方がいいと思います。
下に国内で入手しやすい製品情報のページつけておきます。
参考URL:http://cmp.co.jp/seajet/
ありがとうございます。
ヨットレース用、私も考えておりましたが、1シーズンのみですか・・・
かなりのコストが・・・・
海上係留ではないのに、なんか悲しいですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 潜水艦で世界一周旅行あれば行ってみたいですか? 旅行期間は1年間、横浜から出発した潜水艦は一気に海底 6 2023/03/26 11:48
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 事故機のヘルメットの中に、事故前10分の情報2TBが入ったSDXCカードを入れて置くべきですよね? 2 2023/04/11 09:35
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 船やジェットスキーに2液ウレタンスプレー吹き付けても数年は持ちますか? ラッカースプレーでも船底に塗 1 2023/05/09 20:09
- カスタマイズ(車) クリヤー塗装後の磨き作業 2 2022/05/18 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
クリヤー塗装
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
レジンの着色で水彩絵の具を使...
-
ウレタンクリア塗装の重ね塗り
-
キャンプ時のクラフト作り「焼...
-
信楽焼きタヌキの色ぬり
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
船底塗料について詳しい人いま...
-
ガンプラの塗装について質問さ...
-
木部の塗装に関して
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
ウレタン、サンディングシーラ...
-
ニコンのカメラF100ボディーの...
-
アルミの曇り止め
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
ウレタンクリアの上に塗装?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
木部の塗装に関して
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
発泡スチロールに塗れる防水塗...
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
木工用着色ニスの固まりについて
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
アルミの曇り止め
-
ウレタンニスの後の研磨
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
洗浄シンナー
-
スタイロフォームに塗装したい...
-
ダンボールボックスにニスを塗る?
おすすめ情報