
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
早めにディーラーに現状を見てもらいましょう。
同じように異音を感じ、即刻持ち込んだら、先週交換をしたばかりのパーツ交換時の作業不良だった事があります。
いつもしない音が出るというのは、何かしらのサインです。
現状を見てもらって判断してもらうのが一番です。
もし現象がでないようなら、でるまで何度も乗ってもらい、安全に乗れるという保証をディーラーから出してもらうまで、きちんと見てもらいましょう。
No.1
- 回答日時:
おはこんばんにちは
一般的にファンベルトと言っても
1)発電機用
2)クーラー用
3)パワステ用
の3種類があります。
このどれかが劣化や緩むと音鳴りしますが
3本とも交換されましたか?
また、エンジンを切った状態でベルトを押さえ
極端に緩い物は無いですか?
逆に張りすぎている物は無いですか?
パッドは減っている場合、交換をお勧めします。
ディスクローターの進入面側をヤスリ等で
ハの字にすると収まる場合があるそうです。
ディスクローターが偏磨耗している場合は
削って均一にするか、交換ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
R1-Zのフロントブレーキに...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
バイクのフルードを注射器で抜...
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
タイヤのエアバルブから水滴が
-
コラムATの操作
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ブレーキペダルの高さを調整し...
-
ブレーキを強く踏むと点灯する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
車の整備について
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
リアブレーキが効きっぱなしに...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
ブレーキのタッチについて。
おすすめ情報