
お世話になります。
社外エアクリーナーへの交換作業について質問があります。
純正エアクリーナーボックスからむき出しエアクリーナーへの交換の際、
取付説明書には、まず最初に「バッテリーのマイナスを外す」と書かれています。
電装系の作業時のショートを防ぐためだと認識していますが
正直なところナビ等がリセットされ手間がかかるのでバッテリーを外したくありません。
具体的にはHKSのレーシングサクションリローデッドへの交換を考えています。
エアフロセンサーの取り外し、取り付け、カプラーの抜き差しなどがあります。
カプラー内の端子が金属面に接触しない様に気をつければ
バッテリーのマイナス端子を外さずに作業しても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エヤーの流量が変わる(抵抗が変わる)とECUが記憶している値をリセットする必要があると思います、そうしないとアイドリングが高くなったり色々と不具合の可能性が考えられます。
一番簡単なECUのリセットはバッテリーのマイナス端子を取り外すことです。
返答ありがとうございます。
ECUリセットした方が学習完了するまでの時間が早いという様な情報はネットで見た事があります。
リセットせずとも自動学習機能により学習していく事を期待してるんですが。
やはりリセットした方が良いのかな。。。。
No.2
- 回答日時:
抜き差しでショートする事もありますので、邪魔くさいのなら、バッテリーを外さなくてもいいですよ
ショートした時に考えましょう
返答ありがとうございます。
抜き差しでショートもあり得るんですね。。。。
カプラー付けたままでエアフロセンサーを移動させた方が良さそうですねぇ。
No.1
- 回答日時:
まぁ、自己責任になりますが。
しかし、同時に現車実走空燃比セッティングが必須になります。
ですから
セッティング依頼先で作業して貰えば
工賃はタダだと思いますよ。
費用的な問題もあり、取り付け工賃も節約したいレベルなので
自分で説明書通り取付け、正常に車が動いてくれれば良いかなって感じです。
交換する目的は「見た目」と「音」です。
サーキット走行会などに参加する予定もなく公道のみの走行になります。
※rgm79quelさんがおっしゃるように
「現車実走空燃比セッティングが必須」がベストというのは理解できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ハイゼットS321Vについての質問です。 バッテリーのマイナス端子を外してステアリング交換後、1キロ 3 2022/05/04 12:20
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRパワーウインドウの不具合 平成24年MH34S 昨日運転席の内張を外す作業をして、パワーウイ 1 2022/08/15 09:39
- メルカリ メルカリ 返品について 3 2023/07/07 18:01
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 23:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 20:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 2 2022/09/02 23:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/02 19:46
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/03 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
iphone16 今週始めより急にバッ...
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
すみません、質問なんですけど ...
-
Libero 5G IIIのバッテリーの持...
-
3DS 使っている時ブツっと切れ...
-
クボタ トラクター サンシャイ...
-
軽四なんですが週一度5キロくら...
-
東京マルイM4 CRWのスライドス...
-
電動ガンのセミオート不調
-
GFORCEのPROGBOXのパソコン接続...
-
自動車バッテリー
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
1年使用してなかったDSの電源...
-
キャリアショップにスマホのバ...
-
トヨタウィッシュのバッテリー...
-
自動車用バッテリーの電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
自動車バッテリー
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
『充電制御車ではない』車両の...
-
1年使用してなかったDSの電源...
-
エンジンルームに10円玉を落と...
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
輸入車に国産車用のバッテーリ...
-
24Vのトラックにウーハーを付け...
-
寒冷地仕様車バッテリー
-
3DS 使っている時ブツっと切れ...
-
EVもしくはハイブリッド車の中...
おすすめ情報
自分なりにいろいろ調べてみました。
ECUの自動学習に関してですが車種によるでしょうが学習完了まで
1,000km位の走行が必要な場合もあるようですね。
その間は不調なセッティングのまま走る事になるので車に良くなさそうです。
今回は諦めてバッテリーのマイナス端子を抜いてECUリセットをすることにします。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。