A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
会社の規定によります。
大多数の会社では 病欠でも有給休暇を使用します。有給休暇の残日数がなければ 病気であろうと欠勤扱いで その分は減らされます。それだからといってブラックでも何でもありません。病気と言ってずる休みする社員も皆無ではありませんからwww
なお、ごく一部の会社では 医師の診断書付きの場合 病欠として別扱いしてくれるケースもあります。
No.6
- 回答日時:
病欠とはいいながら有給休暇を使っての休みなら(ふつうの人はこうするはずです)、給料減額はありません。
でも、病気で休んだのなら、就業規則にその取扱いが定められているはずです。それによって給料が減額される場合もあれば、されない場合もあります。ある一定以上の勤続年数があれば、されないケースが多々ありますが、ふつうは減額されるでしょうね。No.5
- 回答日時:
日給制なら引かれます。
月給制は引かれないと思う。診断書があるか、無いか、にも違ってくるかも知れない。(傷病手当とは違うかな)傷病手当なら保険のほうから少しは出る可能性もあるかも。診断書にもよるかな?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 賞与カットの違法 3 2022/06/30 06:41
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の欠勤について 4 2023/02/23 13:59
- 健康保険 障害年金受給中の傷病手当金 2 2023/01/04 16:28
- 会社・職場 公休控除額とは?? 1 2022/06/03 16:30
- 正社員 障害者雇用の契約社員から正社員登用について 2 2022/10/27 22:26
- 所得・給料・お小遣い 給料の計算について 5 2022/05/18 07:26
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員で給料が減る?! 8 2022/12/27 21:30
- 財務・会計・経理 給与と損金の関係を教えてください 7 2023/02/02 14:55
- 正社員 雇用についての質問です。例えばの話です。 社員Aは週一回、固定日給3万円+歩合で行っている職場があっ 2 2023/02/27 11:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
月給制
-
退職後、最後の給与が支払われ...
-
この場合って派遣会社に給料の...
-
月給と日給月給の違いがよくわ...
-
同じ会社で月給と日給の人 自分...
-
初歩的な質問ですみません
-
賃金形態について
-
時給者と月給者の違い
-
今いる会社を辞めますが、基本...
-
月給38万っていいですよね?55...
-
欠勤の男と早退の男はどちらが...
-
昭和22年の4億って現在だと何億...
-
求職中の者です<m(__)m>皆さん...
-
一般的に風邪で会社を休んだら...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
試用期間は日給制という条件に...
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
高校生です。今月から初めての...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給って月に祝日多かったり...
-
月給制
-
月給38万っていいですよね?55...
-
日給月給の会社は盆休みや年末...
-
しまむら、アベイルでのパート...
-
試用期間は日給制という条件に...
-
6~7割が日給月給って本当で...
-
会社が定めた夏季休暇などの 長...
-
月給と日給月給の違いがよくわ...
-
5月から、時給制パートから固定...
-
時給者と月給者の違い
-
月給制のアルバイトを中途半端...
-
薄月給とは? 【薄給】はっ‐き...
-
無期雇用派遣の場合、出勤日数...
-
(日給月給制で)給料が月18万円...
-
来月から転職するのですが、試...
-
一般的に風邪で会社を休んだら...
-
月平均労働日数とは?
-
群馬県の地方住みの場合、 月給...
-
求職中の者です<m(__)m>皆さん...
おすすめ情報