dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのキーボード部分にワインをこぼして電源が入らなくなってしまったものの処分法を考えています。修理に費用がかかりすぎるので買い換えたのですが、液晶ディスプレイやメモリー等、使える部品でPCを組み立てる人もいるらしいので、お金をかけて処分するならネットオークションも検討したいのですがいかがなものでしょうか。サイト情報やノウハウ等のアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

故障してしまったノートパソコンをネットオークションで出品/取引成立した事があります。


その時の経験で書かせてもらうと

1.ジャンク品である事を目立つ様に明記する。
2.故障した理由/状態をちゃんと記載する。
3.買ったままの構成なのかどうか明記する。

をわかりやすく説明しておくといいです。
落札額が下がっちゃうかもとかは考えずに正直に行きましょう。

ちゃんと説明しておかないと、そのまま使えると思って入札される方もいます。
(あとでトラブルの元になります)

僕が出品したのは楽天フリマで、2年以上前の事ですがソニーのノートPCをを9,500円で落札して頂きました。
新しい機種ならもっと上がるかもしれません。
捨てるよりはよっぽど良かったと思います。
    • good
    • 0

ネットオークションに「部品取りにどうぞ」と書いて出品されるケースはあります。

まだ新しい機種なら修理する価値はあるかも。見積した金額を付記してオークションに出されるのも。
    • good
    • 0

オークションに出品するのでしたら下記サイトが参考になります。

ms3さんがお持ちの部品の過去の落札額を知る事ができます。
もうご存知であればあしからず。

参考URL:http://www.aucfan.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!