
昨日、PLEXのPX-W3PE V2.0を購入してPCに取り付けドライバーをインストールしました。
私の使っているOSはWindows10なのでwindows Media Centerに対応していませんでした。
なのでTVtest_0.7.23というフリーソフトをインストールしてPX-W3PE対応のBonDriverを入れカードリーダ、地デジ用のアンテナを接続しTvtestを起動したのですがエラーがでてしまい視聴できませんでした。BonDriverがwindows10に対応してないということでしょうか?
この原因がわかる方は教えていただけませんか?
構成を書いておきます
CPU intel i5 2400
メモリ DDR3 8GB (4GB*2)
OS windows10 64bit Home...
カードリーダー NTT-SCR3310*1
チューナー PX-W3PE V2.0*1
B-cas 青*1
ご回答お待ちしております。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これをみる限り、”WindowsMediaCenterが必用”と記載がありますから、Windows10未対応となります
メーカーが10未対応と言っているので、メーカーサポート以外についてはすべて自己責任となります
PX-S1UD V2.0
http://www.plex-net.co.jp/product/px-s1udv2/
は、Windows10対応と記載があります

No.2
- 回答日時:
PX-W3PE V2.0がwindows10に対応していません
公式ではWindows10に対応と書いてあるのですが…
http://www.plex-net.co.jp
ドライバー自体はきちんと認識していると思います。
デバイスマネージャーで確認済みです。
madahama様が言いたいのは
TVtestのPX-W3PE BornDriverがWindows10に対応してないとのことでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>bondriverの初期化ができません
ドライバーがWindows10に対応していない→PT2/PT3開発元サイトから、最新のドライバーを適用→2015年9月25日付で最新のDriverが公開/レジストリーキーの変更
https://www.pcdepot.co.jp/cm_g/trouble/windows10 …
>Tvtestを起動・・・エラーがでてしまい
どんなエラーですか?
例:エラー「DirectShowの初期化ができません。エラーコード:0x80040200」(Windows 8 / 8.1をWindows 10で)準用
「DScaler MPEG Filters」をインストール → デコーダを「DScaler Mpeg2 Video Decoder」に設定。
http://www.teradas.net/archives/618/
お早いお返事とても感謝しております。
レジストリーキーの変更なのですが
PT3ではなくPX-W3PEなので
確認したところNetworkと言う項目は探したところありませんでした。
先ほどの質問のエラーは、先ほど書かせてもらいましたが
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
という表示がでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ノートパソコン 大学に使うノートパソコンで、二つの中で悩んでいるんですが、 どちらも一応保証が4年付きの新品です。 5 2022/10/22 12:04
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
フォートナイトを起動するとお...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
FF11が起動しない。
-
ドラクエ10 エラーコード D...
-
ポータブルメモリーナビ navi.e...
-
OneNoteが開けません。 ローカ...
-
マインクラフトが起動しません
-
クリックする位置がずれる
-
教えてください!!PS2の起動...
-
PSPの起動に失敗しました
-
斎藤さんをやっている者です。 ...
-
東方妖々夢を買ったのですが
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
PC版GTA5について
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
alpha activationが使用されて...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
本日PS4を起動しようとしたらPS...
-
Fetchがダウンロードできないん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
com3d2で無料dlcをダウンロード...
-
pc版のフォートナイトで、起動...
-
VALORANT.exeについて
-
Minecraftforgeのインストール...
-
ドラクエ10 エラーコード D...
-
OneNoteが開けません。 ローカ...
-
改造したバスターズ1を開くとエ...
-
地デジチューナーPX-W3PE V2.0...
-
どうしても・・・
-
OSU!の起動でエラーが起きてプ...
-
steamでゲームが起動できない
-
もう kindle fire ではプレイで...
-
PS4の様子がおかしい 現在、家...
-
昨日、「戦女神 VERITA」とい...
-
PS3で、インターネットが繋がら...
-
スマブラXの不具合について
-
PC版CoD:BO2を起動出来ない
-
DS版 FF3のモグネットサービス
おすすめ情報
画像がとてもぼやけていたのでここにどのような内容か書かせていただきます。
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。