
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも国家資格ですが、薬剤師は大学の薬学部6年ののちですが、
臨床検査技師は技能をマスターすれば、現時点で就職には困らないと
思いますが、臨床検査技師は医療の裏方の仕事になりますので、
専門性と技術進歩に見合う待遇があるかというと必ずしもそう
ではないように思います。自分の現場のある超音波診断士などもお考えに
なったら如何でしょうか。
文系でいうと、弁護士、税理士、公認会計士も資格取得者が増えて
就職が難しいt効いています。薬剤師の方が良いようには思いますが、
大学6年の初期投資をどう見るかだと思います。

No.4
- 回答日時:
薬剤師は大きな役割を担うことになります。
そうですか・・・薬剤師は・・大企業と比較したら祝祭日・土日の休みが無いですよ・・
薬剤師になる能力があれば大企業か、それなりの公務員になった方が余暇を自由に使えることができます。
まして6年大学まで行ってなる価値はないです。
給料面ではそこそこもらってはいるとは思います。勤務時間の量で割った場合は普通ではないでしょうか・・
以上は親近者に薬剤師がいるのでよくわかります。
薬学部に行けるだけ能力があられるのでしたら他の道お選んだ方が余暇的にはいいです。
もしキャリアウーマンをご希望でしたら子供のためには土日ぐらいは一生居れる方が子供の為にもいいです。
No.3
- 回答日時:
将来性、経済的から考えても薬剤師でしょう。
薬剤師は就職活動が容易。常に募集されていますし、賃金も薬剤師の方が圧倒的に高いでしょう。
また、結婚してからの再就職もし易いですし、短時間のパートもあります。
年齢的にも雇われなら別ですが、自営ですと何歳になっても続けることができます。
また、臨床検査技師は医師の下で働くというイメージですが、薬剤師は独立したものです。
大学などにお金も掛かりますが、投資額を回収するのは容易でしょう。
医療費の削減という観点からも薬剤師は大きな役割を担うことになります。
総合的に考えても薬剤師の方が将来性があると言えます。

No.2
- 回答日時:
親戚に薬剤師さんがいます。
老人関係の病院勤務ですが、一週間の勤務態勢で土日のどちらかが出勤でその代わり平日が休みなので、子供と土日一緒に居る日が半減されます。それと正月とお盆は連続したた休みがなくて普通の休みです。
勤務場所でも違うと思うのですが!公務員と比較した場合、休みが少なく感じています。
高偏差値の割には・・休みの面では期待できないです。
もし私が薬剤師になる能力があるのでしたら、生活ができる十分なお給料と公務員並の休みがある勤務を望みます。
お役所があたりが無難でしょう。姪子は6大学から民間にいましたが、辞めて、転職して、競争率が11倍の某市役所に一発で
合格しました。首都圏なので、港の税収入とテーマパークの税収入とかさなり、お金持ちの市役所なので、たまにある土日出勤
の時給がかなり高いとこでした・・・
余談ですが
基本、開業医は昼夜を問わず患者の対応・歯科医は予約患者の対応は連続した休みが望めなくて、簡単に長期の旅行もいけない
だろうし!なので、休み面ではあまりよい商売とはいえません。 年収はそれなりにいいと思いますが・・
薬学部は6年と4年があるみていです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
臨床検査専門学校と薬学部の偏差値を比較した場合遙かに薬学部が高いみたいです。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師になりたい中3 こんにちは。私は臨床検査技師になりたいと考えている中学3年の女子です。ま 5 2023/08/09 21:28
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師をしております。 3年目で生理検査担当しています。 (心電図、採血、肺機能、エコー(腹部 3 2022/05/15 15:19
- 医師・看護師・助産師 看護師と臨床検査技師だとどちらのほうが取得するの大変ですか?また将来なるならどちらのほうがおすすめで 5 2022/08/26 17:09
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師って何故高圧的で自分の非を認められない? 1 2022/06/07 13:05
- 医師・看護師・助産師 看護師か理学療法士、臨床検査技師、管理栄養士どれが一番いいと思いますか? 6 2022/08/04 19:43
- 医師・看護師・助産師 看護師か管理栄養士か臨床検査技師だとどれがいいと思いますか? 2 2022/11/21 19:05
- 医師・看護師・助産師 管理栄養士と臨床検査技師を2つもってるほうか看護師一つもってるほうかどちらのほうがいいと思いますか? 1 2022/10/14 17:26
- 臨床検査技師・臨床工学技士 40で教師から臨床検査技師に転職するのは採用されませんか? 1 2022/03/31 21:06
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師、看護師、管理栄養士どれが一番つぶしがききますか? 2 2022/08/25 17:19
- 医師・看護師・助産師 臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、看護師このなかで再就職が容易なのは看護師ぐらいです 4 2022/08/08 17:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬剤師の名簿について
-
30代新卒の薬剤師の就職について
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師さん
-
40年くらい昔は薬剤師と管理栄...
-
ドラッグストアでバイトしてます。
-
薬剤師。旧姓で働くには?
-
高二女子です。進路についてで...
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬剤師の方にお聞きしたいです...
-
某薬局の薬剤師が、私は常連客...
-
卸売管理薬剤師不在
-
診療放射線技師・薬剤師について
-
薬剤師の給料について
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
薬剤師によって制服の色に違い...
-
労働条件
-
外国での薬剤師(薬学)教育に...
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
薬剤師について知っている方に...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
カロナールの一般名加算について
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
現在、40歳ですが、今から薬...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬剤師の資格なしで調剤薬局・...
おすすめ情報