dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は病院で働いてるのですが、患者さんに妹の入学祝いでとお祝い金をもらいました。
お返しはどうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

入学祝いは身内のお祝いなので、お返しは不要ですが、お礼の言葉を伝えることと、お礼状は必ず出してください。




 お礼状は、子供が小さいうちは親が代書し、子どもの手書きの絵や文字を添えるようにしてください。

 そして、お祝いをいただいた方の子どもが入学する際は、同様のお祝いをしてください。

http://www.sinngakuiwai.com/shougakkou5.html
    • good
    • 0

看護をしていただいたお礼なのでしょう。

特にお金は、通常はお断りすべきものですが、いただいたのであれば、金額にもよりますが、そのままでも良いと思います。
尚、気になるようでしたら、肌触りの良いハンカチか、ハンカチセットでも差し上げれば良いかもしれません。ただ、どうぞ、今後は気を使わずにねと一言添えても良いかもしれません。
 但し、そういう制限がないとしても、通常は、何かしてもらったから、特別なサービスができるものではありません。患者さんの命は、どの方も大事です。ですから、それを今後は心がけて、他の感謝様の目に触れないようになさるのが良いと思います。
    • good
    • 0

「内祝」の熨斗紙つけた「紅白饅頭10個入り」ぐらいでよろしいかと思います。


(地域のしきたりもあろうかと思います。その辺は、母上様のほうが人生のベテランなので、ご存じでは?)

あとは、校門で撮った記念写真を見せてあげる程度で・・・。
(紙の写真をもらっても、処置に困ります。見るだけで十分かと。)

でも、そもそも、病院職員が患者から金品をもらうことが、いいのかな?と思いますよ。
(ま、田舎だと、世間が狭いので、知り合いが患者になっただけというケースもままありますが。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にします。

お礼日時:2016/03/30 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!