
質問があります。
JavaJDK64bit版をWindows7にインストールしました。
> dir C:\Program Files (x86)\Java
- jdk1.8.0_77
- jre1.8.0_77
しかし、Eclipseが起動しなくなりました。
eclipse-jee-mars-2-win32-x86_64.zip
> Failed to load the JNI shared library "C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_77\bin\..\jre\bin\client\jvm.dll".
と出ます。
-vm
C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_77\bin\..\jre\bin
または、
-vm
C:\Program Files (x86)\Java\jre1.8.0_77\bin
をeclipse.iniに追記しましたが、ダメでした。
どのようにすれば良いのか教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
eclipse.iniは以下の通りです。
-startup
plugins/org.eclipse.equinox.launcher_1.3.100.v20150511-1540.jar
--launcher.library
plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_64_1.1.300.v20150602-1417
-product
org.eclipse.epp.package.jee.product
--launcher.defaultAction
openFile
--launcher.XXMaxPermSize
256M
-showsplash
org.eclipse.platform
-vm
C:\Program Files (x86)\Java\jdk1.8.0_77\bin\..\jre\bin
--launcher.XXMaxPermSize
256m
--launcher.defaultAction
openFile
--launcher.appendVmargs
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.7
-Xms256m
-Xmx1024m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解決まで届かないとは思いますが……
>JavaJDK64bit版をWindows7にインストールしました。
本当に64Bit版のJDKですか?
64Bit版なら
C:\Program Files (x86)\Java
ではなく
C:\Program Files\Java
に入るハズなんですけど?
インストール先指定で「わざわざProgram Files (x86)を指定」してみる。
ということやってみたんでしょうか?
Eclipseが必要としているJDKが32Bitなのか64Bitなのかは不明ですけども。
# eclipse-jee-mars-2-win32-x86_64.zip ってことなんで64Bitを要求しているような気がしないでもない。
ご回答ありがとうございました。
C:\Program Files\Javaには入っていなかったので、一応JDKを再インストールし直しました。
確かにデフォルトではC:\Program Files\Javaに入るようです。
前回特に何か指定した記憶はなかったのですが。
再インストールしたら動くようになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tomcatプラグインがeclipseに反...
-
linuxにjdk1.8.0_05とeclipse
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
classファイルについて
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
VBA Application visibleの...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
「満桁」について
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
DLLでメンバ関数をエクスポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eclipseのショトカットキー
-
EclipseでJSPファイルを開こう...
-
eclipse で JAVAもC++も開発したい
-
eclipse.exeを解凍したのですが...
-
eclipse.iniが見つかりません。
-
Eclipseの日本語化が不完全
-
実務経験者の方へeclipseについて
-
xored Trustudio IDEをダウンロ...
-
eclipse、javaでデバッグするとき
-
eclipseの起動について
-
eclipseの自動フォーマットの設...
-
eclipse自身が参照するJREについて
-
windows8のPCでEclipseが起動し...
-
Eclipse 3.1.1 起動時にエラー
-
至急!Eclipseが起動しません!
-
標準UIにスピンボタンは、ない...
-
MacでのJava開発環境構築(eclipse)
-
低水準、高水準APIの意味・用途...
-
JDK導入後にEclipseが起動しな...
-
Tomcatプラグインがeclipseに反...
おすすめ情報