dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

主人の長男夫婦は義両親と同居していましたが、
家庭や夫婦の事情で去年の秋からお嫁さんが何も言わずに出て行ってしまいました。
(嫁姑問題ではありません。)

近所に住んでいるのもあって
度々、相談や愚痴話を聞いたり
主人と励ましていました。
夜中まで話を聞くことも何度かありました。

私も同じ嫁の立場なので
お嫁さんの気持ちに共感しつつも
お義母さんの話も聞くと言った感じでした。
また、出て行く前はお嫁さんからも相談を受けたり間に入っていた状態でした。


半年たって、離婚と言う結論が出たようで
離婚届にサインもし後は提出・・・というところで

やっぱりやり直したい。もう一度家族になりたい。

とお嫁さんから言ってきたそうです。


結果はまた一緒に暮らすことになったようです。


主人も私も正直、釈然としない気持ちです。

口出しする権利は全くないのですが
どうしても喜べません。

夫婦が元さやに戻ったことは良いのですが

あんなに揉めたのに、色んなことがあったのに
何でまた一緒に同居するのでしょうか・・・

間に何回も入ったしんどさが蘇ってきて
モヤモヤとしてしまいます。



同じような経験された方、いますか?

質問者からの補足コメント

  • すみません!
    読み返してみたらよく分からないですね!

    そうです、主人の兄夫婦と主人の父母の話になります。

    ちなみに主人の兄夫婦も私達夫婦も子供はいません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 14:08

A 回答 (3件)

何が原因で義兄嫁さんが出て行ったのかは分からないけど、元鞘に戻ったら戻ったで「お騒がせしてすみません」の一言くらいは欲しいですよね。


義母さんも義兄さんも然り。

ウチは、兄嫁のカルト信仰で色々あるんですけど、そのことが最初にバレた時、両親・別の兄夫婦たちも巻き込まれ、散々「どうしたらいいもんか」と悩みに悩んだのに、当の兄夫婦が、その問題勃発から数か月後・信仰を止めていないのに妊娠した時は、モヤモヤしまくりでしたよ。
カルト嫁と離婚しないままの兄は、今、そのことで悩んだり行き詰って苛々すると、私に八つ当たりしてきます。

あなたの義母さんは、息子が離婚せずに済んだことで今はホッとしているでしょうから、あなた方ご夫婦に対しての礼儀を忘れている…というより、「同じ家族のことなのだから、問題がおさまったことをあなた達も喜んでいる」くらいにしか思っていないのだと思います。
でも、今の生活が落ち着いてきたら、兄嫁さんに対する義母さんの不満は増える気がします。
義兄嫁さんが同じことを繰り返すかもしれませんしね。

ただ、義両親と同居している義兄夫婦よりは、あなたたち夫婦の方が気楽な生活を送っていると思われても仕方ない面もありますし、文面からすると、あなたは義母さんを突き放すことはできない性分でしょうから、ほんのちょっと距離をあけるくらいでしょうかね。
また、今は、嫁姑・嫁同士の関係はうまくいっていても、これから何があるかは分かりませんから、万事において、心を砕くほど親身にならない方がいいと思います。
ウチの母の場合ですが、嫁Aには嫁Bの悪口を言い、嫁Bには嫁Aの悪口を言い、私の愚痴は嫁たち全員に言ってました…こういうのが普通みたいです。(娘の悪口は言わないのが普通・笑)

私は、父が他界したら(母は既に他界)、その兄家族とは一気に距離を離すつもりです。
とっくの昔から縁を切りたくてうずうずしていますが、他の兄弟もいるから、勝手にそうするわけにもいかないと言うか、…家族・義家族でも人間関係は難しいですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいただいてありがとうございます。

経験を交えて書いていただき、分かりやすく有難いです。
家族だからこそ・・・難しいのでしょうね。

友人、知り合いならだんだんと疎遠になっていっても
家族はそうはいかない。

信仰も良いものもあるのでしょうけど
カルト・・・と聞くと恐ろしいイメージですね。

案外、こちらが悩んで考えてても
当人たちはそこまで考えてないっていう話ってありますね。
モヤモヤする気持ち分かります。


お嫁さんが出て行った原因は、先にみとよんさんのお礼に書かせてもらいましたが
夫婦間の問題です。時間のすれ違いやお金の問題など・・・・

お義母さんは息子が離婚せずにホッとしている・・・・
そうだと思います。

もう、あんなに怒って半年以上愚痴ばかりだったのに
簡単に同居してしまうのですから・・・
再同居の申し入れは、お嫁さんからだったそうです。

若いのに尊敬する一方で、
同居にこだわらず、良い距離感でなぜ付き合わない?と思ってしまいました。
根本的な問題がこれから解決することを願います。。

私としては同じ時期にたまたま結婚して
片一方は同居、片一方は2人で気楽に・・・という不公平さに
負い目を感じていたのは正直なところです。


今回の事で分かったことは
お嫁さんもお義母さんも、私が思っているより全然同居に対して抵抗が無いということです。
ちなみに2世帯ではなく完全同居です。

万事において心を砕くほど親身にならない。

イイ格好して、相談にのって我慢して
結果爆発して、疎遠になるのは・・・ちょっと私は辛いです。。

なので、よく肝に銘じておきます。

お礼日時:2016/04/05 19:50

義兄夫婦の問題でしょ。

貴女達は聞き流す立場ですよね。
兄嫁と弟夫婦。義母と弟夫婦。でなく両方を同席で話したことありますか?片方の言い分のみではお互い都合の悪い事は言わないですよ。
義兄のことが全くわかりません。義兄はどんな考えですか。
義兄夫婦に振り回されているのでしょうか。貴女方がもし賃貸に住んでいるなら引越しして静かに暮らしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいただいてありがとうございます。

片方の言い分のみ.......

その通りです。間に入る者は1番冷静でなければいけませんね。

自分の欠点ですが
聞き流すことができず、器もないのに話を聞きアドバイスしたり・・・

別々に話を聞く機会しかありませんでした。
だからこそお互いに考えのすれ違いがあり、フォローをするのがしんどかったです。
でも俯瞰で見ると、お義母さんの方がだいぶ苦労している感じではありました。
(簡単にいうと、家事を全くしないお嫁さんと何もかもしすぎる義母。)

お兄さんはお嫁さんに強く言えない人です。
お嫁さんが出て行ったのは、嫁姑や同居というより
それとは別に夫婦間の問題が大きかったようです。

なのでお嫁さんはお義母さんに不満はありませんが
お義母さんはお嫁さんに不満だらけでした。



私たち夫婦は、主人が家業を継いでいるので
今住んでいる場所から引っ越しは出来ません。

ちょっと遠くで
静かに暮らしたいなぁと考える時はあります。

義兄夫婦に振り回されていると言うよりは
うまくいかない同居で、ゴタゴタになり
その度に話を聞き、悩み考えたのに

結局、すんなりとまた同居するとは・・・・

よく分からないし、そういう点では
振り回されたと思っています。

書いているうちに自分の気持ちが整理できてきました。
振り回されたことにうんざりしてたのですね・・・・

長々と読んでいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/05 19:20

「主人の長男夫婦」て、あなたの長男でもないんですか? 「長男夫婦の義両親(そもそもこの言葉に違和感を感じますが)」というのは、長男の嫁の実父母のことですか?



それともひょっとして「主人の兄夫婦」のことで、義両親というのは「主人の父母」のことですか?

どうも登場人物の関係がよく分かりません。補足願えれば幸いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!