アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イオンになると電気を通すのですか?
電子が電気を通すのは初めてわかりますけど。

「イオンになると電気を通すのですか? 電子」の質問画像

A 回答 (3件)

何でナトリウムイオンが子供で、塩化物イオンがお母さんなのかさっぱり分かりません。


他の方の説明も非常に分かりにくい。
確かに#1のお答え通り、水中ではイオンが電荷を運びますが、電気化学的に正しく言うと、
愕然とする内容になります。
それをあなたが理解出来るか危ぶむのですが、一応書きます。
電極の周りの溶液には電気二重層と呼ばれるイオンと水分子からなる部分が生じます。
この部分のイオンだけが電極に電子を渡したり、電極から電子をもらったり出来ます。
では他の部分のイオンは何をして居るのでしょうか、実は「何もしていない」のです。
溶液を電気分解したらイオンが溶液中を泳いでいるだろうと誰でも思いますし、私も
高校までいや学部までそう思っていました。
電極の電気二重層で反応すればイオンは減ります、溶液から電気二重層へのイオンの
供給はただの拡散なのです、電極の周りでさえ拡散ですから他の部分は何も感じません
天下太平です。
これが誤りで無い証拠に、両電極に必要以上に大きい電位・電圧を掛けると、電気分解は
ほとんど加速されず溶液が沸騰してしまいます。
陰イオンが陽極へ、陽イオンが陰極へ引かれることは通常無いのです。
但し電荷と分子量の比でイオンを分離する方法があります。電気泳動と呼ばれバイオでは
重要な方法です、この際は溶液全体に傾斜の付いた電場をかけるという特殊な装置が必要です。
    • good
    • 6

電荷を持ったものが移動する事が電流(=質問者さんの言う電気を通す事)となります。


マイナスの電荷を持った、電子が移動する事は電流
プラスの電荷を持った、イオンが移動する事も電流
です。
    • good
    • 0

電子は、固体の中を主に移動することによって


電荷を運び結果として、電流を流します。
イオンは真空中や液体中で電離したイオンが
電荷を保有したままで移動することによって
電荷を運び結果として電流を流します。
電気を通すという日本語は、銅線とかの
電気が流れる導体にいう言葉であって、
電荷を持ったものが移動することによる
電荷の移動があり=電流が流れるということとは
意味が違うと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A