
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高速道路の二輪車の二人乗り走行は「年齢が20歳以上で、大型二輪免許又は普通二輪免許を受けた期間(経験年数)が3年以上」ですが、該当免許取得前の免許の期間も経験年数に考慮されます。
ですので、小型ATで5年以上の経験年数があれば、3年以上とみなされ、高速道路での二人乗りは可能です。
なお、一般道での二人乗りは免許取得から1年以上で、こちらは小型は2人乗り可能な車体ですので、問題無くクリアです。
ただ、小型ATと普通二輪ではパワーも車体の大きさも違いますし、ましてやATからMTは走り方も変わります。
要件としては満たしていても、技術が追いついてるかといえば、MT普通二輪は初心者同然ですので、暫くは一般道で二人乗り走行と、まずは単独での高速道路走行になれてから、タンデムでの高速走行をされたがいいかと。
高速は風の煽りも強く、また一般道のように止まりたい時に止まれませんので、後ろに座る方も慣れが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 下位免許がATで、限定解除しないまま上位免許(MT)を取ると、下位免許はATに限る、の鬼才は残るか? 5 2022/09/19 11:56
- バイク免許・教習所 普通自動車の免許を持っているものですが、 125ccのバイクを購入しようと思っています。 バイクの免 12 2022/08/22 17:40
- バイク免許・教習所 バイクの免許取りたい高校生です。 原付50cc免許か小型限定普通二輪免許の違いって排気量以外になんで 6 2023/07/07 17:12
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- バイク免許・教習所 普通自動二輪(MT)の免許を取得しようと考えています。 そこでなんですが、小型AT限定普通自動二輪免 2 2022/07/09 17:04
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- バイク免許・教習所 二輪免許(教習所)に関してどっちがいいと思いますか? (用途)通勤用 小型二輪at購入予定 1.五月 2 2022/03/29 11:50
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動二輪中型免許
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
二人乗りできるバイク
-
身体障害者と自動二輪
-
原付第一種免許に必要な物を教...
-
タイのトゥクトゥク運転に必要...
-
普通自動車免許で小型二輪に乗...
-
普通自動車免許と普通自動二輪...
-
これからの人は普通免許で原付...
-
原付の運転に初心者マークは必要?
-
原付二種 一発試験
-
郵便バイクの免許について
-
①原付免許の需要がわからないの...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
原付き免許など無くしてしまえ...
-
125ccのバイク免許は今、...
-
普通二輪免許を取る前に原付免...
-
バイクの停止時、発進時にふら...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許を取って間もない高校生の...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
100ccのバイクの免許
-
普通二輪免許で充分
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
バイクでの高速道路二人乗りに...
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
車に加えてバイクの免許を取得...
-
ジャイロキャノピー 軽二輪とし...
-
50ccバイクから125ccバイクに...
-
①原付免許の需要がわからないの...
-
ape50FI エイプ50FI エイプ
-
バイク免許の二人乗りについて
-
実は親に内緒で原付き自転車の...
-
普通二輪免許を取る前に原付免...
-
バイクの停止時、発進時にふら...
おすすめ情報